(~8月31日)タップルの「8大キャンペーン」が激アツ!!タップルの8周年記念
マッチングアプリ「タップル」が8周年。8月8日のタップルの日を記念し、8月1日からお得に利用できる「激アツ8大キャンペー・・・
[ 2022/08/08 ]
[ 2015/12/07 ]
Facebookを利用した恋愛・婚活マッチングサービス「pairs」を運営する株式会社エウレカ(東京都港区)は、「初めて恋人ができた年齢」についてのアンケート調査を実施しその結果を発表しました。そこから見えてきた、今どき男女の恋愛事情とは?!(参考:男性2278名に聞きました!「デートの時に着てきてほしい服装は?」)
本調査「初めて恋人ができた年齢」は、全国の「pairs」を登録している男女会員を対象に、2015年4月17日から4月20日にかけてインターネット調査で実施されました。
「初めて恋人ができた年齢は?」
男性 1位 16歳(12.3%)
2位 14歳(11.3%)
3位 18歳(10.3%)
4位 お付合いの経験はまだない(10.1%)
5位 15歳(9.9%)
女性 1位 16歳(13.5%)
2位 14歳(12.2%)
3位 15歳(10.9%)
4位 18歳(10.2%)
5位 19歳(9.7%)
初めての恋人ができた年齢は10代という方は、男性は65.6%、女性は74.4%と、男女ともに半数以上をしめるということが結果でした。
一方、「これまでに交際経験がない」という回答も多く、男性10.1%、女性8.8%、だいたい10人に1人の方はお付合いの経験がないということが分かりました。
このアンケート調査に回答したのは、「pairs」に登録している方々ですから、恋愛に興味を持たれている方が多いはず。一般の方を対象に調査を実施したら恋愛にまったく興味のない人も回答者になるので、「初めて恋人が出来た年齢が10代」という割合はもっと少なく、「これまでに交際経験がない」という割合はもっと多くなるかもしれませんね。
だけど、「恋をしたい」「恋人がほしい」と思うタイミングは人それぞれ。年齢にとらわれすぎると恋愛がこじれがちなので、何歳でも「恋をしたい!」と思った時が恋活・婚活の始めどきなのかもしれませんね。
マッチングアプリ「タップル」が8周年。8月8日のタップルの日を記念し、8月1日からお得に利用できる「激アツ8大キャンペー・・・
[ 2022/08/08 ]
特典つきが話題の「ゼクシィフェスタ」。9月24日25日の2日間、「ゼクシィフェスタ首都圏」が開催されます。(参考:1bu・・・
[ 2022/08/03 ]
株式会社ウェブが、結婚相談所入会で海外旅行特典をつける「WeBCon」を実施しています。(参考:婚活しながら「ポイ活」新・・・
[ 2022/08/01 ]
ハピネスツアー主催で、東京・名古屋・大阪から集まる「信州白樺高原1泊2日ツアー」を開催します。(参考:【7月31日開催】・・・
[ 2022/07/29 ]
泳ぎを学びながら婚活ができる「水泳×婚活」の「楽泳」が2022年8月13日に開催されます。(参考:婚活しながら「ポイ活」・・・
[ 2022/07/27 ]
2022年9月24日、「富士宮市ナチュラルアクションアウトドアツアーズ」が開催されます。これは、近江八幡市と富士宮市の「・・・
[ 2022/07/25 ]
オンライン婚活のLMOが7月18日から、オンライン婚活パーティーのLMOが「良縁フェス」を開催します。(参考:KADOK・・・
[ 2022/07/18 ]
2022年7月31日、「ふくおか未来応援フェス2022 Summer」を開催します。入退場自由、無料ですが、参加には予約・・・
[ 2022/07/15 ]
PARTY☆PARTYで、1つの婚活パーティーを予約すると、2つめのパーティーが0円になるキャンペーンを8月24日まで開・・・
[ 2022/07/14 ]
ルミナスお台場で、7月28日に「しんめぐWedding アフタートークライブ」を開催します。(参考:【業界初】ヒュッゲパ・・・
[ 2022/07/13 ]