タクシーアプリ「DiDi」×「Dine」がコラボ 無料乗車券がもらえる!
マッチングアプリ「Dine」を利用したら、「DiDi」の無料タクシーでデートに行くことができるキャンペーンを実施していま・・・
[ 2022/06/20 ]
[ 2010/05/17 ]
国民生活センターへの苦情・相談が年間3千件にも及ぶ結婚相談業界。これを受けて2008年に経済産業省主導の下、ガイドラインが制定されました。ところが、業界大手のオーネット側とツヴァイ、サンマリエ、ノッツェ側とで優良事業者を認定する「マル適マーク」を巡り意見が対立し、業界内には3つのマル適マークが存在していましたが、統一に向けて少しずつ歩み寄りを始めつつあるようです。
左2つがJLCA、右がIMSのマル適マーク
事の発端は2008年末にNPO「日本ライフデザインカウンセラー協会(以下、JLCA)」が、審査費用を1事業所当たり2年で36万7500円としたことから。これに高すぎるとオーネットが猛反発し、2009年3月に「結婚相手紹介サービス業認証機構(IMS)」の設立を主導して経産省もこれを後押しして現在の構図が出来上がっています。さらにJLCAが小規模事業者を対象としたマル適マークも発行しているため、業界内のマークは3つもあるような状態です。
しかしながら、両団体共に利用者のためには認証マークの一本化は必要と考えており、6月の経産省サービス産業課の課長交代のタイミングで中立的な立場から統合が進むことに期待を寄せています。
利用者にとって本当に重要なのは規模の大小ではなく、安心して活動し理想の相手と出会えるかどうか。そこを履き違えて業界内の自己満足で終わらないで欲しいものです。
[ad#l-rectangle]
マッチングアプリ「Dine」を利用したら、「DiDi」の無料タクシーでデートに行くことができるキャンペーンを実施していま・・・
[ 2022/06/20 ]
婚活パーティーを主催するPARTY☆PARTYが、行きたい婚活パーティーへの応募を開始しています。抽選で無料招待券も当た・・・
[ 2022/06/20 ]
京都府では、「京都への移住」と「婚活」をサポートする「移住婚」を推進しています。(参考:長野県茅野市 「新しい恋を結ぶオ・・・
[ 2022/06/19 ]
長野県山ノ内町主催のリゾート婚活イベントを開催します。開催日は7月9日~7月10日の1泊2日。志賀高原の魅力を存分に味わ・・・
[ 2022/06/15 ]
HUGGE Partner(ヒュッゲパートナー)は、薄毛、AGAの人向けの婚活プランを提案。業界初なのだそうです。(参考・・・
[ 2022/06/13 ]
弘前市主催の「オンラインマッチングパーティー」が2022年7月8日に開催されます。(参考:婚活はじめてさんがお得!「初め・・・
[ 2022/06/09 ]
株式会社KADOKAWAが運営する恋活・婚活サポートサービスのNOVIO(ノービオ)。2022年6月1日に、サイトを新し・・・
[ 2022/06/03 ]
婚活パーティー掲載No.1の「オミカレ」は、新規会員登録や口コミでポイントがもれなくもらえます。(参考:婚活について語る・・・
[ 2022/06/02 ]
新サービス、「すごい婚活」が話題です。そして、すごい婚活で「すごいキャンペーン」も実施中。テーマは”婚活をやりなおそう”・・・
[ 2022/06/01 ]
築地本願寺で寺婚が開催されています。この「寺婚(てらこん)」とは……?(参考:【アラフォー・アラフィフ婚活】EXEO 4・・・
[ 2022/05/31 ]