(~8月31日)タップルの「8大キャンペーン」が激アツ!!タップルの8周年記念
マッチングアプリ「タップル」が8周年。8月8日のタップルの日を記念し、8月1日からお得に利用できる「激アツ8大キャンペー・・・
[ 2022/08/08 ]
[ 2016/02/25 ]
昨年11月に、株式会社IBJ(東京都新宿区)と株式会社ルクサ、それに家事代行サービスを手掛ける株式会社ベアーズが運営する「家事大学」と共同で、「男性の家事力アップ!お料理婚活イベント」が開催されました。その開催レポートがIBJより届きましたのでご紹介します。
(参考:もう登録した?婚活サービスのお得情報が届く、IBJの「LINE@」)
いつまでも仲のいい夫婦でいられる秘訣は、ずばり「家事の分担」。共働きなのにどちらかだけに家事の比重が偏っていると、積り積もった不満が夫婦仲に影響を与えてしまうこともあります。こうしたことから、今回開催された「男性の家事力アップ!お料理婚活イベント」では、普段は生活の一部として認識している「家事」が実は男女のコミュニケーションツールになるということを改めて感じてもらえるような内容になっていたそうです。
参加した男性18名と女性15名は、それぞれ6名ずつのグループに分かれ、まずは自己紹介を行いました。その後は「家事大学」の学長である高橋ゆき先生のミニ講義を受講し、基本的な考えを学びました。講義の中で、「家事は『しなくてはいけないもの』ではなく、男女の仲を円満にする抜群のコミュニケーションツールになりうる」ということを説明され、ユーモアたっぷりのお話しに参加者は皆釘づけになっていたのだとか。
講義後は、男女共同でお料理にチャレンジ。今回の調理実習では「お野菜ゴロゴロのキーマカレー」を作りました。レシピを見て相談したり、一緒に野菜を切ったり、とお料理をしているうちに「家事はコミュニケーション」が自然と実践されていくのが分かります。出来上がったカレーを食べるころには、お料理の話題で盛り上がれるようになっていました。
その後、「愛情を感じる家事」についてのグループディスカッションやECO掃除グッズ作りなどが行われ、イベントは大盛況のうちに終了しました。連絡先交換タイムではたくさんの男女が連絡先の交換をしあい、各所で恋のきっかけが生まれていたようです。家事を通してコミュニケーションできたことで、自然と仲が深まったのかもしれませんね。
マッチングアプリ「タップル」が8周年。8月8日のタップルの日を記念し、8月1日からお得に利用できる「激アツ8大キャンペー・・・
[ 2022/08/08 ]
特典つきが話題の「ゼクシィフェスタ」。9月24日25日の2日間、「ゼクシィフェスタ首都圏」が開催されます。(参考:1bu・・・
[ 2022/08/03 ]
株式会社ウェブが、結婚相談所入会で海外旅行特典をつける「WeBCon」を実施しています。(参考:婚活しながら「ポイ活」新・・・
[ 2022/08/01 ]
ハピネスツアー主催で、東京・名古屋・大阪から集まる「信州白樺高原1泊2日ツアー」を開催します。(参考:【7月31日開催】・・・
[ 2022/07/29 ]
泳ぎを学びながら婚活ができる「水泳×婚活」の「楽泳」が2022年8月13日に開催されます。(参考:婚活しながら「ポイ活」・・・
[ 2022/07/27 ]
2022年9月24日、「富士宮市ナチュラルアクションアウトドアツアーズ」が開催されます。これは、近江八幡市と富士宮市の「・・・
[ 2022/07/25 ]
オンライン婚活のLMOが7月18日から、オンライン婚活パーティーのLMOが「良縁フェス」を開催します。(参考:KADOK・・・
[ 2022/07/18 ]
2022年7月31日、「ふくおか未来応援フェス2022 Summer」を開催します。入退場自由、無料ですが、参加には予約・・・
[ 2022/07/15 ]
PARTY☆PARTYで、1つの婚活パーティーを予約すると、2つめのパーティーが0円になるキャンペーンを8月24日まで開・・・
[ 2022/07/14 ]
ルミナスお台場で、7月28日に「しんめぐWedding アフタートークライブ」を開催します。(参考:【業界初】ヒュッゲパ・・・
[ 2022/07/13 ]