婚活はじめてさんがお得!「初めて割」利用方法 PARTY☆PARTY
PARTY☆PARTYでは、婚活はじめての人にお得な制度を取り入れています。それが、「初めて割」です。(参考:婚活業界初・・・
[ 2022/05/20 ]
[ 2010/11/18 ]
マーケティングリサーチを行っているアイシェアで「就寝時の夫婦の寝方についての調査」が行われました。(参考:21世紀の理想の夫婦像は、手をつないでショッピングデート)
20代から40代までの男女615名の回答が集計され、既婚者38.9%(239名)、未婚者が61.6%(376名)の方々が回答しています。
既婚者に就寝時、夫婦でどのように寝ているか?単身赴任など別居中の方は同居中にどのように寝ていたか?と質問。
一番多かったのは「同室で別の寝具(近い位置)」39.3%、次に「同室で同じ寝具」が33.5%、「同室で別の寝具(離れた位置)」は3.3%、同室と答えたのが76.2%、別室が23.8%という答えでした。
同室で同じ寝具と回答した方々は、「一緒に寝たい」「結婚当初からそうだった」「それが自然」などの答えが多かったようです。同室でも別の寝具(近い位置)や、同室で別の寝具(離れた位置)の場合、「お互い寝相が悪い」「「1人用の方が寝やすい」「ゆっくり寝られる」という睡眠重視派が多かったようです。別室という方の場合、「子どもが一緒に寝ている」「乳飲み子がいる」また、「いびきがうるさい」などの回答もあったとか。
では未婚者の場合は?結婚したら『どのように寝たい」と思っているのでしょうか。
「同室で別の寝具(近い位置)」という希望が最も多く48.4%、「同室で同じ寝具」は19.1%、「同室で別の寝具(離れた位置)」5.9%、同室を73.4%、別室が26.6%という結果に。
今、夫婦となっている方々よりも、クールな意見が多かったという結果になっています。
注目すべき部分は、
同室で同じ寝具を希望する女性が13.4%で、男性の場合、23.3%という数字になっている点です。
未婚女性よりも、未婚男性の方が、一緒に寝たい!と思っている結果になっている所でしょう。人生をずっと一緒に過ごす夫婦の寝方。既婚者、未婚者の答えを見ると、理想と現実を感じる結果になっているようです。大切な眠りをどう夫婦で過ごしていくのか、未婚の方も既婚の方も、しっかり考えておく必要がありそうです。
PARTY☆PARTYでは、婚活はじめての人にお得な制度を取り入れています。それが、「初めて割」です。(参考:婚活業界初・・・
[ 2022/05/20 ]
諏訪大社がある長野県茅野市で、「ご縁を繋ぐオンラインイベント」が開催されます。(参考:18歳なら18円!?新成人対象で「・・・
[ 2022/05/19 ]
SAITAMA出会いサポートセンター(通称・恋たま)は、20代男女対象、先着順1,000人にAI婚活をお試しできるキャン・・・
[ 2022/05/16 ]
オンライン婚活のnaco-doでは、初月2,980円のモニタープランを開始しています。(参考:IBJ 入会金10,000・・・
[ 2022/05/14 ]
俳優 生駒里奈さんが花嫁アプリ「PLACOLE & DRESSY」に登場しています。(参考:【パートナーエージェ・・・
[ 2022/05/13 ]
5月10日(火)よりParaviで独占配信スタートするのが、ゆりやんレトリィバァ主演の『カリスマヨガインストラクターMI・・・
[ 2022/05/12 ]
ゼクシィフェスタ首都圏が2022年6月4日、6月5日の2日間、渋谷ヒカリエ、ヒカリエホールで開催されます。(参考:ゼクシ・・・
[ 2022/05/10 ]
現在、4月29日から「タップル無限革命」を開催。マッチングアプリで無料キャンペーンを実施しています。(参考:IBJ 入会・・・
[ 2022/05/09 ]
「地方在住者向けの婚活」をテーマにしたオンラインミーティングを、株式会社アルファブル、株式会社エウレカ、株式会社リンクス・・・
[ 2022/05/07 ]
ゴールデンウィークは、婚活する人が増えるタイミング。IBJ(日本結婚相談所連盟)で「GWキャンペーン」を開催しています。・・・
[ 2022/04/30 ]