クリスマス前限定特別価格もある!「おとなの悟り婚写仏編」 OTOCON(オトコン)
2019年12月14日、OTOCON(オトコン)主催、クリスマス前の「おとなの悟り婚」が開催されます。(参考: [&he・・・
[ 2019/12/11 ]
[ 2011/10/20 ]
※当記事は東京都新宿区にある結婚相談所「ファーストコンタクト」代表の所健一様よりご提供いただいています。
(参考:相手の気を惹くポイント【男性編5】)
皆さん、こんにちは。新宿の結婚相談所【ファーストコンタクト】の所です。
少し前のアンケートにはなりますが、とあるインターネットサイトで独身男女向けに「モテないと思う人のタイプは?」という調査をしたそうです。
今回はそのアンケート結果をご紹介しながら、初対面・関係の浅い段階で「これをやってはいけません」というポイントをお伝えしていこうと思います。
◆第3位 自慢話や武勇伝ばかり語る
他人の自慢話を聞かされるのは最初のうちはいいと思いますが、だんだんとイヤになっていくものです。
こういう人は、ほかの人が何かの話題を出したときに口を挟んで「俺なんてもっとスゴイんだぜ」なんて言い出したりします。
自己紹介がいつのまにか自慢話にすりかわってしまう人もいます。
突っ込みどころのある自慢話(「それって自慢じゃないじゃん」などと突っ込んでもらえるネタのようなエピソード)ならまだしも、
まじめに自慢話をされるとどう対処していいものかわからなくなりますね。
まわりの空気を読むようにしたいものです。
◆第2位 気配りができない
以前も書きましたが、やっぱり気配りができる人は好感を持たれます。
自分の会話や態度によって、相手がどう感じるか、その場の雰囲気がどうなるかを気にできることは大切です。
これができる人はきっと、自慢話をしすぎてしまったとしても軌道修正できると思います。
ただしあまりにまわりの空気に過剰反応しすぎると、臆病になって何もできなくなります。
自分が出てもいい場面、下がったほうがいい場面を見極めるバランスが大切ですね。
◆第1位 他人の悪口ばかり言う
これはもう、男女間に関わらず嫌われてしまうことですね。
自分の気分が悪いと、そのはけ口を求めて他人の悪口に走ってしまう人がいます。
マイナスの力はとても強いので、悪口がきっかけになってその場の雰囲気がどんどん悪くなってしまいます。
これでは、その場にいる相手とよい関係が作れるわけもありません。
悪口を共有するうちに仲良くなれるのは、同じ職場などにいる同僚だけ。
外ではやらないようにしましょう。
<つづく>
※当記事は東京都新宿区にある結婚相談所「ファーストコンタクト」代表の所健一様よりご提供いただいています。
2019年12月14日、OTOCON(オトコン)主催、クリスマス前の「おとなの悟り婚」が開催されます。(参考: [&he・・・
[ 2019/12/11 ]
2019年12月22日、明治記念館で「独婚祭」が開催されます。(参考:1万匹の熱帯魚を楽しみながら食事ができる [&he・・・
[ 2019/12/10 ]
お笑いコンビ、メイプル超合金の安藤なつさんが結婚したことを発表しました。(参考:栃木県酪農業協同組合全面協力! [&he・・・
[ 2019/12/09 ]
ハワイで国際結婚をしたい日本人女性を応援してきたTOBE America ,Inc.では 新しいサービス「ハワ [&he・・・
[ 2019/12/06 ]
2019年12月7日、婚活バスツアーで有名なハピネスツアーが、栃木県酪農業協同組合と協力し、「酪農後継者との婚 [&he・・・
[ 2019/12/05 ]
ウェディングドレスをショッピング感覚で選べるお店、「de Dressing Room by La-vie pu [&he・・・
[ 2019/12/04 ]
婚活パーティーを主催するEXEO(エクシオ)が、2019年12月14日に「イルミネーション婚活」を開催します。 [&he・・・
[ 2019/12/02 ]
ダイレクトメールや宅配便の発送代行を行うディーエムソリューションズ株式会社が、自社運営ウェブメディアの「クラベ [&he・・・
[ 2019/11/29 ]
婚活している女性のためのイベント「NAGANO農業女子が語る信州の魅力」が12月14日に開催されます。(参考: [&he・・・
[ 2019/11/29 ]