2021年2月13日「マンガ・アニメ・ゲーム・テレビ好き編」婚活パーティー EXEO
2021年2月13日に、EXEO(エクシオ)主催で「マンガ・アニメ・ゲーム・テレビ好き編」婚活パーティーが全国 [&he・・・
[ 2021/01/19 ]
[ 2011/10/20 ]
※当記事は東京都新宿区にある結婚相談所「ファーストコンタクト」代表の所健一様よりご提供いただいています。
(参考:相手の気を惹くポイント【男性編5】)
皆さん、こんにちは。新宿の結婚相談所【ファーストコンタクト】の所です。
少し前のアンケートにはなりますが、とあるインターネットサイトで独身男女向けに「モテないと思う人のタイプは?」という調査をしたそうです。
今回はそのアンケート結果をご紹介しながら、初対面・関係の浅い段階で「これをやってはいけません」というポイントをお伝えしていこうと思います。
◆第3位 自慢話や武勇伝ばかり語る
他人の自慢話を聞かされるのは最初のうちはいいと思いますが、だんだんとイヤになっていくものです。
こういう人は、ほかの人が何かの話題を出したときに口を挟んで「俺なんてもっとスゴイんだぜ」なんて言い出したりします。
自己紹介がいつのまにか自慢話にすりかわってしまう人もいます。
突っ込みどころのある自慢話(「それって自慢じゃないじゃん」などと突っ込んでもらえるネタのようなエピソード)ならまだしも、
まじめに自慢話をされるとどう対処していいものかわからなくなりますね。
まわりの空気を読むようにしたいものです。
◆第2位 気配りができない
以前も書きましたが、やっぱり気配りができる人は好感を持たれます。
自分の会話や態度によって、相手がどう感じるか、その場の雰囲気がどうなるかを気にできることは大切です。
これができる人はきっと、自慢話をしすぎてしまったとしても軌道修正できると思います。
ただしあまりにまわりの空気に過剰反応しすぎると、臆病になって何もできなくなります。
自分が出てもいい場面、下がったほうがいい場面を見極めるバランスが大切ですね。
◆第1位 他人の悪口ばかり言う
これはもう、男女間に関わらず嫌われてしまうことですね。
自分の気分が悪いと、そのはけ口を求めて他人の悪口に走ってしまう人がいます。
マイナスの力はとても強いので、悪口がきっかけになってその場の雰囲気がどんどん悪くなってしまいます。
これでは、その場にいる相手とよい関係が作れるわけもありません。
悪口を共有するうちに仲良くなれるのは、同じ職場などにいる同僚だけ。
外ではやらないようにしましょう。
<つづく>
※当記事は東京都新宿区にある結婚相談所「ファーストコンタクト」代表の所健一様よりご提供いただいています。
2021年2月13日に、EXEO(エクシオ)主催で「マンガ・アニメ・ゲーム・テレビ好き編」婚活パーティーが全国 [&he・・・
[ 2021/01/19 ]
コロナ禍で結婚式を取りやめる人もいる現在、2人らしい結婚式ができる「Congrats」の提供が2021年1月1 [&he・・・
[ 2021/01/18 ]
オンラインお見合いサービスの「ヒトオシ」が話題です。コロナ禍でも利用しやすい「会わない婚活」ができるというので [&he・・・
[ 2021/01/15 ]
OTOCONが、婚活のプロによる「フィードバック付き婚活パーティー」を開催します。(参考:一般社団法人日本婚活 [&he・・・
[ 2021/01/14 ]
ティファニーは、2021年1月9日~24日まで、全国のブティックで「ティファニーブライダルフェア」を開催します [&he・・・
[ 2021/01/13 ]
2020年8月から本格的に開始した「移住婚」、2021年1月はオンラインでの相談会を開催します。(参考:一般社 [&he・・・
[ 2021/01/12 ]
滋賀県が、結婚を希望している人の出会いの場を提供します。「しがdeリモ婚」は1月23日に開催決定。申込は1月1 [&he・・・
[ 2021/01/10 ]
オンライン婚活の「スマリッジ」で、登録料が0円になるお得なキャンペーンを実施中です。(参考:今までなかった!お [&he・・・
[ 2021/01/09 ]
1月中にパートナーエージェントに入会すると月会費が無料、登録料が全額返金になる「婚活保証キャンペーン」を受ける [&he・・・
[ 2021/01/08 ]
婚活中の男女にも参考になる本、それが『胸キュン 恋するいきもの図鑑』です。(参考:きっとハマる婚活番組「メンヘ [&he・・・
[ 2020/12/19 ]