みなとみらいで無料撮影会あり?映え写真が撮れる【とら婚】
(参考:定価748円書籍を先着プレゼントキャンペーンが豪華!【オタク婚活のとら婚】)・・・
[ 2023/05/20 ]
[ 2012/09/05 ]
※当記事は東京都新宿区にある結婚相談所「ファーストコンタクト」代表の所健一様よりご提供いただいています。(参照:そこが知りたい 結婚相談所【第4回】 結婚相談所が怪しまれるワケ~サービスの説明が不明瞭)
皆さん、こんにちは。新宿の結婚相談所【ファーストコンタクト】の所です。
結婚相談所は言うまでもなくサービス業の一環。つまりビジネスの一面を持っています。
(NPOなどでお相手紹介などを行っている場合は別ですが)
ビジネスである以上、一定の収益を上げないと運営は立ち行かなくなります。
収益確保に意識がいくあまり、行き過ぎた勧誘が行われる場合があるというのも、残念ながら否定しきれない事実です。
今年5月、とある結婚相談所が都道府県から業務停止命令を受け、所属していた相談所の連盟から除名される、ということがありました。
この相談所は契約時に、金銭に関わる重要事項の告知をしなかったり、きちんと契約書類をお渡ししていなかったり、高額な成婚を請求したりと、かなり問題のある営業行為を繰り返していたようです。
結婚相談所は皆さんにとって、「できるならば利用は避けたい場所」と思われることが多い所です。
これはつまり結婚相談所側にしてみると、“入会していただくのに高いハードルが最初からある”ということです。
それだけに、
・せっかくやってきてくれた方を逃したくない
・入会していただくまでが大変なだけに、入会していただいた方からはできるだけお金をいただきたい
・・・ビジネス意識(収益確保)ばかりが先行するとこういった考え方になり、行き過ぎた勧誘・営業活動につながる可能性が高くなります。
ただし、そういった営業活動の末にご入会いただいた方とは、良好な人間関係が構築できるわけはありません。
結婚相談所に限らずビジネスの基本は、提供する側と影響される側の良好な関係によって円滑に回ります。片方だけにメリットがある関係というのは長くは続きません。
利用する方はよりよい結婚相手と出会ったことの見返りとして報酬をいただく。
相談所側はよりよい出会いのサポートの結果として報酬をいただく。
・・・そんなお互いがWIN-WINになるような関係が理想です。
そういった関係を築ける相談所を探すのはなかなか難しいですが、婚活の第一歩として、ぜひよい相談所との出会いをしていただきたいと思います。
(そんな風に選ばれる相談所になろう、という気持ちもこめて)
※当記事は東京都新宿区にある結婚相談所「ファーストコンタクト」代表の所健一様よりご提供いただいています。
岐阜県恵那市で婚活イベントが開催されます。7月2日「恋活inENA」は参加費も安い婚活イベントです。(参考:外国人とつき・・・
[ 2023/05/20 ]
兵庫県の「ひょうご出会いサポートセンター」のサービスがリニューアルし、AIが導入されます。(参考:【4月21日発売】ゼク・・・
[ 2023/05/19 ]
顔を隠して参加する婚活マッチングアプリ「KonKon」が誕生しました。(参考:気になっちゃう特集 週間文春WOMAN「お・・・
[ 2023/05/18 ]
5月15日より、無料で使える婚活サイト「未来のための婚活サイト」がはじまりました。(参考:知ってる?沼津市で新婚生活のス・・・
[ 2023/05/16 ]
5月20日21日、街のお店を巡って婚活する「街らぶ」が下北沢で開催されます。(参考:4月1日より長野県宮田村で「移住婚」・・・
[ 2023/05/15 ]
郊外や地方に在住し婚活している人向けに、「合宿婚活プラン」が首都圏6ホテルで開催されます。(参考:5月10日は「夜婚活カ・・・
[ 2023/05/02 ]
婚活をテーマにしたドラマ「婚活食堂」が2023年4月15日深夜24時から放送されています。舞台は食堂です。(参考:知って・・・
[ 2023/04/30 ]
結婚情報誌の『ゼクシィ 6月号』は、エスティローダースペシャル婚姻届けがふろくです。(参考:【村山市】メタバース婚活って・・・
[ 2023/04/15 ]