【20代の婚活を後押し】「良縁フェスU29」を7月18日からスタート!毎日21時〜22時30分開催
オンライン婚活のLMOが7月18日から、オンライン婚活パーティーのLMOが「良縁フェス」を開催します。(参考:KADOK・・・
[ 2022/07/18 ]
[ 2014/01/20 ]
コンシェルジュによる婚活サポートが人気の株式会社パートナーエージェント(東京都品川区)は、25~39歳の未婚男女を対象に結婚・婚活に関するアンケート調査を実施しました。
(参考:パートナーエージェントと博報堂が発表した「QOM」とは?)
image from Luci Correia
年末年始の帰省の際に「そろそろ結婚は?」と親族から聞かれた方も多いのではないでしょうか?また新年は新しく何かを始めてみようという気持ちになりやすい時期でもあり、そうしたことから1月は婚活支援サービスへの問い合わせが増える傾向にあるのだとか。
こうした中、株式会社パートナーエージェントは親が婚活・結婚に与える影響に関するアンケート調査を実施しました。調査対象は、25~39歳の未婚男女2000名。調査結果からは、今ドキの婚活事情が見えてくるかも?!
【2014年、婚活を始める気持ちになっている人は約4割!】
婚活を始めようと思っていますか?という問いに対して、「始めようと思っている9.8%」「すでに婚活をしている7.3%」「始めるかもしれない20.1%」と未婚男女の約4割が婚活に前向きであることが分かりました。ちなみに年代別でみた場合、最も婚活意欲が高いのは30~34歳の女性でした。
【婚活を始めるきっかけは、「親」】
上記の質問で婚活に前向きな回答をした方に「婚活を始めるきっかけ」について尋ねてみました。最も多かった回答は、「家族がほしいから43.3%」次いで「親のことを考えて39.3%」「適齢になったから35.4%」でした。友人知人からの影響で婚活を始める人が多いと言われていますが、実際は友人知人からの影響よりも親からの影響で婚活を始める人が多いようです。
【結婚相手を選ぶ時に考える「親の意向」】
婚活する際、親からの意見がどれくらい影響するかについても尋ねてみたところ、親の影響力が最も高かったのは「結婚相手48.3%」。その他にも、「お見合い相手42.2%」や「結婚式の内容42.5%」「結婚式の予算43.6%」「結婚後の新居43%」も親からの影響を強く受けているようです。
年代別でみた場合、特に25~29歳の男性が「親の期待にこたえたい」という意志が強い傾向にあることが分かりました。「結婚は本人たちだけがするのではなく、家の問題でもある」とは昔からよく言われることですが、現在もその教えは色濃く残っているようですね。
オンライン婚活のLMOが7月18日から、オンライン婚活パーティーのLMOが「良縁フェス」を開催します。(参考:KADOK・・・
[ 2022/07/18 ]
2022年7月31日、「ふくおか未来応援フェス2022 Summer」を開催します。入退場自由、無料ですが、参加には予約・・・
[ 2022/07/15 ]
PARTY☆PARTYで、1つの婚活パーティーを予約すると、2つめのパーティーが0円になるキャンペーンを8月24日まで開・・・
[ 2022/07/14 ]
ルミナスお台場で、7月28日に「しんめぐWedding アフタートークライブ」を開催します。(参考:【業界初】ヒュッゲパ・・・
[ 2022/07/13 ]
学校をモデルにしたコミュニティー型婚活サービスが誕生。名前は「BRANY(ブラニィ)」です。(参考:【業界初】ヒュッゲパ・・・
[ 2022/07/12 ]
話題の「メタバース」が婚活に。株式会社リンクバルは、7月22日29日、「メタバース愛(アイ)ランド」をテスト開催すると発・・・
[ 2022/07/11 ]
2022年8月6日、明治記念館で「独婚祭2022 in SUMMER」を開催します。(参考:リクエストにこたえます!?「・・・
[ 2022/07/08 ]
約3年ぶりに「出会いの林間学校(バーベキュー婚活)」が帰ってきます。2022年7月30日に開催されるのは、バーベキューを・・・
[ 2022/06/30 ]
新しい婚活サービス「BRANY(ブラニィ)」が誕生します。テーマは「学校」です。(参考:早めの夏休みはいかが?「1泊2日・・・
[ 2022/06/24 ]
2022年8月27日、島根が好きな人が集まる「島コン」が開催されます。(参考:【京都府で受入開始】移住婚してみませんか?・・・
[ 2022/06/24 ]