(~8月31日)タップルの「8大キャンペーン」が激アツ!!タップルの8周年記念
マッチングアプリ「タップル」が8周年。8月8日のタップルの日を記念し、8月1日からお得に利用できる「激アツ8大キャンペー・・・
[ 2022/08/08 ]
[ 2014/06/06 ]
「国民の決断」(運営元:株式会社オールアバウト 東京都渋谷区)は、結婚や再婚に関するアンケート調査を実施しました。専門家から見た、調査結果内容とは?(参考:マイラバakko「サプライズ報告」で再婚を発表)
image from All About
本調査「All About『国民の決断』の調査」は、首都圏(東京、埼玉、神奈川、千葉)在住の20~60代の男女を対象に2014年5月14日から5月17日にかけてインターネット調査で実施されました。
【最も重視するのは「金銭感覚」】
「結婚を決める(決めた)際に重視する(した)こと」のトップは、「お互いの金銭感覚」でした。お金をどう使うかどう稼ぐかは「どう生きるか」に直結することでもあるから、金銭感覚があまりにも違い過ぎると結婚生活は難しくなってしまうのかもしれませんね。
目立った点では、20~30代の男性は「相手の年齢」を重視するのに対して、40代からは「生活のリズム」を重視する傾向にあるようです。この点についてオールアバウトの再婚ガイドの大和田氏は、「20、30代の男性が『相手の年齢』を選んでいるのは、若くて出産可能な女性とこれから『子ども』を持つことを重視していると考えられます。」逆に40代からは、「自分の生活のリズムや自由が奪われることを気にしている」とコメントしていました。
【20代男性は再婚にネガティブ】
再婚に対するイメージを聞いたところ、「よい」とする割合が比較的ゆるやかに上昇する女性に対して、男性は20代から60代にかけて急激に上昇するという傾向がみられました。男性は年齢が高くなるにつれて、再婚へのネガティブなイメージが薄れて行くようです。
こうした傾向に対して大和田氏は、「40代、50代、60代になると周囲に離婚経験者や再婚者も増え、結婚の多様なあり方を受け入れやすくなってくるのだと思います」としていました。
【子連れ婚は難しいけど、再婚はアリ】
結婚したい相手が離婚経験者で子どもがいる場合について尋ねたところ、「難しいと思うので結婚はしない」とする方が2割以上いらっしゃいました。「結婚したい相手が離婚経験者」という場合についてはポジティブな反応を示す人が6割いるため、子どものいるいないが再婚の大きなハードルになるようです。
「相手が離婚経験者だった場合に気になること」についても、2位には「子どもの有無」がランクインしているのでやはり子どもの存在は大きいようですね。ちなみに1位は「離婚理由」で3位は「養育費の有無」でした。
大和田氏は、この結果を「結婚するのであれば相手の子どももちゃんと幸せにしていかないといけないという、真面目な気持ちからの回答が多いのではないか」と分析していました。
マッチングアプリ「タップル」が8周年。8月8日のタップルの日を記念し、8月1日からお得に利用できる「激アツ8大キャンペー・・・
[ 2022/08/08 ]
特典つきが話題の「ゼクシィフェスタ」。9月24日25日の2日間、「ゼクシィフェスタ首都圏」が開催されます。(参考:1bu・・・
[ 2022/08/03 ]
株式会社ウェブが、結婚相談所入会で海外旅行特典をつける「WeBCon」を実施しています。(参考:婚活しながら「ポイ活」新・・・
[ 2022/08/01 ]
ハピネスツアー主催で、東京・名古屋・大阪から集まる「信州白樺高原1泊2日ツアー」を開催します。(参考:【7月31日開催】・・・
[ 2022/07/29 ]
泳ぎを学びながら婚活ができる「水泳×婚活」の「楽泳」が2022年8月13日に開催されます。(参考:婚活しながら「ポイ活」・・・
[ 2022/07/27 ]
2022年9月24日、「富士宮市ナチュラルアクションアウトドアツアーズ」が開催されます。これは、近江八幡市と富士宮市の「・・・
[ 2022/07/25 ]
オンライン婚活のLMOが7月18日から、オンライン婚活パーティーのLMOが「良縁フェス」を開催します。(参考:KADOK・・・
[ 2022/07/18 ]
2022年7月31日、「ふくおか未来応援フェス2022 Summer」を開催します。入退場自由、無料ですが、参加には予約・・・
[ 2022/07/15 ]
PARTY☆PARTYで、1つの婚活パーティーを予約すると、2つめのパーティーが0円になるキャンペーンを8月24日まで開・・・
[ 2022/07/14 ]
ルミナスお台場で、7月28日に「しんめぐWedding アフタートークライブ」を開催します。(参考:【業界初】ヒュッゲパ・・・
[ 2022/07/13 ]