漫画『ダンダダン』好きな人向け?「都市伝説婚活」はスペシャリストも来る!
「都市伝説」が好きな人必見!?東京国際フォーラム内飲食店を貸し切り、「都市伝説婚活」を2月11日に開催します。(参考:出・・・
[ 2024/12/24 ]
[ 2015/06/12 ]
日本のカップルにとって結婚式の準備とは「会場を探すこと」。ところが、欧米では「ウェディングプランナー選びを始めること」が主流なのだとか。それをヒントにした新たなスタイルのウェディングプロデュースサービスが始まっているようです。
(参考:震災で挙式をあきらめたカップルへの「最高のプレゼント」)
日本の歴史をさかのぼると、昔は居住空間に列席者を招いて挙式を行う「人前結婚式」が多かったようです。そのうちホテルや専門式場で行われる挙式・披露宴が定着し、現在はレストランやゲストハウスを貸切って行う比較的カジュアルな挙式・披露宴も人気が高いと言われています。
こうした挙式を行うにあたって、まず重要視されるのが「会場(=ハード)」を探すこと。新郎新婦にとって結婚式準備といえば、まずは「会場を探すこと」が最優先とされていました。
そうしたなかで、じょじょに変わってきているのが消費財・サービスに対する消費者の意識。現在は「自分が価値を感じれば購入する」という傾向が高まっており、そうした変化は挙式・披露宴にも見られるのだとか。
つまり、これまでの挙式は「慣習的に行われてきたから行う」というパターンも多く見られたのですが、これからのカップルは「挙式・披露宴を行う意味・価値を納得して初めて行うことを決める」という流れにあるということ。
そこで、新たに「会場(=ハード)」を全面に打ち出したプロデュースではなく、「サービス(=ソフト)」を前面に打ち出した新たなスタイルのプロデュースサービスの提供が始まりました。このサービスを始めたのは、クラリスウエディングプランナースクールを運営している株式会社メディアハウス(東京都新宿区)です。
ウェディングプランナーの育成事業で培ったノウハウを活かして、「ウエディングプランナー選び」から始める新たなスタイルのウエディングプロデュースサービスを始めるとのこと。こうした「まずはウェディングプランナー」という準備方法は、欧米では主流なのだとか。
「自分たちらしい挙式・披露宴を行いたい」と考えるカップルにとっては、ぴったりの方法かもしれませんね。
「都市伝説」が好きな人必見!?東京国際フォーラム内飲食店を貸し切り、「都市伝説婚活」を2月11日に開催します。(参考:出・・・
[ 2024/12/24 ]
市原市主催で、2025年2月2日に開催されるのは「婚活inいちはら」。市内のホテルを会場にして、全員と1対1で話せます。・・・
[ 2024/12/20 ]
1月26日に、有名店の店主を招き、クレープづくりを行う「ときめき婚」が開催されます。(参考:1対1で出会えるカフェラウン・・・
[ 2024/12/20 ]
「ごちそうしたい人」と「ごちそうされたい人」をマッチングするアプリ、「GoEat」が登場し、12月末までの登録で無料で利・・・
[ 2024/12/16 ]
泉佐野市主催の婚活イベント「さの恋プロジェクト」が2022025年2月23日に開催されます。これはいちご狩りをしながら婚・・・
[ 2024/12/13 ]
1対1で出会えるカフェラウンジ「1on1 for Singles(ワンオンワン フォーシングルス)」が、上野店を2024・・・
[ 2024/12/11 ]
2025年2月のバレンタイン婚活イベントのニュースが飛び込んできました。年末年始に計画を立ててみませんか?(参考:おしゃ・・・
[ 2024/12/10 ]
ストリングスホテル名古屋で、12月15日に行われるのは「Winter Lover」。100人規模の恋活イベントです。(参・・・
[ 2024/12/09 ]
サバゲ―をしながら婚活できる「サバゲ―コン!」が神奈川県で開催されます。(参考:YouTuberと一緒に婚活「おせっかい・・・
[ 2024/11/23 ]
11月22日、いい夫婦の日に「ショールーム婚」が開催されます。(参考:婚活「シンママ・パパ応援プロジェクト」が10月13・・・
[ 2024/11/21 ]