希望者は急げ!大人の文通きっかけ婚活「こまむすびぶんつう」
長野県駒ヶ根市が主催する婚活イベント「こまむすびぶんつう」の募集が始まっています。(参考:子どもあり婚活!「ReRe」が・・・
[ 2025/05/27 ]
[ 2016/01/18 ]
婚活サポートコンソーシアム参加企業である藤田観光株式会社(東京都文京区)と株式会社IBJ(東京都新宿区)は、婚活サポートコンソーシアム活動の一環として「婚活中の男女が考える結婚式・披露宴」についての意識調査を共同で実施しました。
(参考:「婚約指輪はいらない」はどこまで本気?婚約指輪に関するアンケート調査結果発表)
本調査「婚活中の男女が考える結婚式・披露宴」についての共同意識調査は、IBJによる婚活サービスを利用中の20~60代の未婚男女を対象に2015年11月15日から16日にかけて実施されました。昨今は結婚式をしない「ナシ婚」が増加中と言われていますが、実際に婚活をしている方々は結婚式についてどんな考えを持っているのでしょうか。
■初婚の72%、婚姻歴がある未婚者の49%が「結婚式・披露宴を挙げたい」と回答
「結婚式・披露宴を挙げたいですか?」と質問したところ、初婚の72%婚姻歴のある未婚者の49%が「はい」「どちらかと言えば、はい」と回答していました。諸事情から結婚式・披露宴を省略するカップルが増えていますが、やはり結婚式に対する憧れやニーズは高いようです。
■結納より「顔合わせ」が主流
結婚前に行うべき結納と顔合わせについて、「結納と顔合わせのどちらをしたいですか?」と質問してみました。こちらは男女の約8割が「顔合わせ」と回答。伝統よりコミュニケーションを重要視するカップルが増えているようです。ただし、中には「昔からのしきたりとして、結納をしたい」「自分の兄弟姉妹が結納をしているので」との回答もありました。結婚前に「どう進めるか」の意見を合わせておくことも大事かもしれませんね。
ちなみに、「結婚式を行う上で重視したいのは?」との質問には、男女ともに「二人らしさ」がトップでした。こちらもやはり格式や伝統より「個性」「自分たちらしさ」を重視する人が増えているようです。
いずれにせよ、「どんな結婚式にするか」「どれくらいの費用にするか」というのは二人で決めるべき大事な問題。特に費用をはじめとしたお金の面については、今後の結婚生活を支える「家計費」の問題にも大きく関わってくることですので、2人できちんと話しあって決めたいものですね。
長野県駒ヶ根市が主催する婚活イベント「こまむすびぶんつう」の募集が始まっています。(参考:子どもあり婚活!「ReRe」が・・・
[ 2025/05/27 ]
「婚活って緊張するから苦手」な人にこそ参加してもらいたいと主催者が話す「和ごころ婚活」が、6月14日に開催されます。(参・・・
[ 2025/05/24 ]
2025年6月21日に、松本市立博物館の講堂、常設展示室を使った「ナイトミュージアム謎解き婚活」が開催されます。(参考:・・・
[ 2025/05/20 ]
ホーバークラフトに乗って婚活……。大分県は6月28日、大分市内でホーバークラフトに乗船して行う婚活イベントを開きます。(・・・
[ 2025/05/14 ]
2025年6月14日に元万博会場のモリコロパークで婚活が開催されます。(参考:居住者・移住希望者は”無料で婚活できる”「・・・
[ 2025/05/12 ]
婚活をしていて面倒なのは独身証明ですが、婚活アプリのタップルではマイナンバーカードでの「かんたん独身証明」を導入しました・・・
[ 2025/05/09 ]
東京旅客鉄道(JR東海)とIBJは、「遠距離・婚活応援キャンペーン」第二弾を実施します。(参考:参加費800円!愛知県在・・・
[ 2025/04/26 ]
1万人の婚活データを分析した『成婚白書 2024年度版』が現在読めるようになっています。(参考:東京都主催の街コン「伝統・・・
[ 2025/04/23 ]
兵庫県高砂市で、条件に当てはまれば無料で婚活できるイベントを2025年5月17日に開催。それが「make you hap・・・
[ 2025/04/21 ]
金沢市とオミカレがタッグを組んだ婚活事業「恋フェス2025」が金沢市で開催。会場は金沢港クルーズターミナルです。(参考:・・・
[ 2025/04/18 ]