希望者は急げ!大人の文通きっかけ婚活「こまむすびぶんつう」
長野県駒ヶ根市が主催する婚活イベント「こまむすびぶんつう」の募集が始まっています。(参考:子どもあり婚活!「ReRe」が・・・
[ 2025/05/27 ]
[ 2016/09/20 ]
「お互いの仕事や人間関係について知ることができる」「会社へ行くのが楽しくなる」と社内恋愛に憧れる人が多い一方、社内恋愛経験者の半数以上が「社内恋愛はおすすめしない」と回答しています。おすすめしないその理由とは?
(参考:結婚が決まったら♡楽天ウェディングで結婚式場探しを)
社内恋愛肯定派も否定派も、そして社内恋愛中♡の方にとっても気になるアンケート調査が実施されました。アンケートを実施したのは、楽天株式会社が運営する結婚式探し・結婚式準備の総合情報サイト「楽天ウェディング」です。
楽天リサーチモニターの中から、社内恋愛を経て結婚した500人を対象に、2016年3月25日から27日の期間にアンケートを行いました。
楽天ウェディングが発表したアンケート結果によると、およそ半数(47.4%)の方が社内恋愛をしていることを「特定の人にだけ公表」していたと回答しています。次いで、「誰にも公表していなかった30.4%」「全員に公表していた22.2%」となっていました。
「特定の人にだけ公表」と「誰にも公表していなかった」を合わせると、約8割の方が社内恋愛を秘密にしていたということになりますね。秘密にしていた理由のトップは、「周囲の人に気を使われるのが嫌だから59.9%」でした。公表してしまうと、変に気を使われたり「結婚はまだ?」など言われるのが煩わしいということなのかもしれませんね。
とはいえ、社内恋愛を隠し通すのは難しいようで、公表していないのに社内恋愛を他の社員に気付かれてしまったことがある人は51.8%で、半数をわずかに上回っていました。気付かれたきっかけの1位は「街でデートをしているところを見つかった56.4%」、2位は「一緒に通勤しているところを見られた27.4%」、3位「社内恋愛していることを伝えていた人が周囲にもらした26.6%」となっていました。
周りに気付かれた後の対応が難しいということがあるためか、社内恋愛の末に結婚した人たちも半数以上(50.4%)が「おすすめしない」と回答しています。ちなみに「おすすめしない派」は男性は54%、女性は48%、「おすすめ派」は男性18%、女性23%。
おすすめしない理由は、「仕事とプライベートの境目がない」「まわりにばれたときが面倒」「途中で別れると気まずい」などが挙げられていました。やはり気づかれたときの対応というのは社内恋愛のネックになるようですね。いっそ公表してしまうか?隠し通すか?見つかったときはどうする?など恋人同士でよく話し合っておく必要がありそうです。
長野県駒ヶ根市が主催する婚活イベント「こまむすびぶんつう」の募集が始まっています。(参考:子どもあり婚活!「ReRe」が・・・
[ 2025/05/27 ]
「婚活って緊張するから苦手」な人にこそ参加してもらいたいと主催者が話す「和ごころ婚活」が、6月14日に開催されます。(参・・・
[ 2025/05/24 ]
2025年6月21日に、松本市立博物館の講堂、常設展示室を使った「ナイトミュージアム謎解き婚活」が開催されます。(参考:・・・
[ 2025/05/20 ]
ホーバークラフトに乗って婚活……。大分県は6月28日、大分市内でホーバークラフトに乗船して行う婚活イベントを開きます。(・・・
[ 2025/05/14 ]
2025年6月14日に元万博会場のモリコロパークで婚活が開催されます。(参考:居住者・移住希望者は”無料で婚活できる”「・・・
[ 2025/05/12 ]
婚活をしていて面倒なのは独身証明ですが、婚活アプリのタップルではマイナンバーカードでの「かんたん独身証明」を導入しました・・・
[ 2025/05/09 ]
東京旅客鉄道(JR東海)とIBJは、「遠距離・婚活応援キャンペーン」第二弾を実施します。(参考:参加費800円!愛知県在・・・
[ 2025/04/26 ]
1万人の婚活データを分析した『成婚白書 2024年度版』が現在読めるようになっています。(参考:東京都主催の街コン「伝統・・・
[ 2025/04/23 ]
兵庫県高砂市で、条件に当てはまれば無料で婚活できるイベントを2025年5月17日に開催。それが「make you hap・・・
[ 2025/04/21 ]
金沢市とオミカレがタッグを組んだ婚活事業「恋フェス2025」が金沢市で開催。会場は金沢港クルーズターミナルです。(参考:・・・
[ 2025/04/18 ]