高学歴向けの婚活サービス「OZEN(オゼン)」の成立カップル数1000組突破って!
高学歴のみ登録できる婚活サービスの成立カップル数が1000組を突破しました。(参考:ルクア大阪が10周年!参加型イベント・・・
[ 2025/03/27 ]
[ 2010/09/08 ]
「人生でモテ期は3回くる」とまことしやかのように言われていますが果たして本当なのでしょうか?
実際にQ&AサイトのOKWaveでも「人生の中でモテ期は3回来るって本当ですか?」という質問がありました。質問者が選んだベスト回答をご紹介します。
もて期が三回来るとは言われていますが、
その時の人間関係とか他人と知り合う頻度によるかと思います。
今まで、ずっと一緒にバイトや仕事をして来て
いきなり数人が自分のことを素敵に見える、なんて事はあまり無いかと思いますので。
それと、もてる人は三回とは言わず常にもてています。
その人数が多い時を「モテ期」としている場合もあります。
基本的に異性に数多く知り合う機会が多い方が好かれる回数も多くなるかと思います。
「もてる人は三回とは言わず常にもてています。」まぁ当然と言えば当然の回答です。もててないと感じる人でも出会う機会を増やせばもてる機会に遭遇する可能性も出てくるのではないでしょうか。
実際の所どれぐらいの人がモテ期を経験しているのでしょうか?オリコンが実際に20代、30代の男女に「モテ期」に関するアンケート調査をしています。
実際にモテ期があったという人は全体の40.6%。その中でも「1日に3人から告白された」「1年間に20人に告白された」という強者も。ここまでくるとモテていることが自信につながって、モテオーラが出ているのでしょう。
また実際にモテ期が訪れた回数は「1回」と答えた人が一番多く「46.6%」。「2回」と答えた人が「33.2%」。「1回」と「2回」と回答した人が合計で8割弱をしめています。「3回」と回答した人が「12.8%」。4回以上という強者も「7.7%」と結構多いです。全体的にみると非常に厳しい結果になっています。
やはり、「人生にモテ期は3回くる」というのは都市伝説だったようです。「まだモテ期が来てないからこれから来るだろう」と楽観視している人の所にはモテ期の神様は微笑んでくれないようです。
婚活お役立ちニュースのツイッターをフォローしてかかさずチェックしよう!
高学歴のみ登録できる婚活サービスの成立カップル数が1000組を突破しました。(参考:ルクア大阪が10周年!参加型イベント・・・
[ 2025/03/27 ]
東京都、八王子で4月13日から登山ハイキングをしながら婚活をする「GOKUフェス」が開催されます。(参考:3月31日まで・・・
[ 2025/03/26 ]
今、注目されている清澄白河の駅近くにある都立庭園を会場にして、春のガーデンパーティーを開催します(参考:「海の幸婚」って・・・
[ 2025/03/25 ]
OTOCON主催で、4月19日に「婚活座談会」を開催。この「婚活座談会」とはいったい……? (参考:ありがとうの日3月9・・・
[ 2025/03/21 ]
結婚相談所メリエールでは、2025年3月10日から期間限定で「春の出会い応援♪初月0円キャンペーン」を開催。3月31日ま・・・
[ 2025/03/21 ]
2025年3月15日、東京都が主催する街コンが開催され、ここでは「お座敷文化体験」ができます。(参考:2月8日は「ナチュ・・・
[ 2025/02/26 ]
三井住友銀行グループが、婚活事業に参戦。3月22日に開催されるのは「恋に出会うお食事会」です。(参考:「海の幸婚」って何・・・
[ 2025/02/25 ]
1泊2日、旅行のような婚活イベントがやってきます。それは、3月1日2日に開催される「ゲレンデで恋するやまのうち」です。(・・・
[ 2025/02/20 ]
大阪駅直結の「ルクア大阪」は3月1日~31日、「ルクア大阪」開業10周年を記念したスペシャルイベントを開催します。(参考・・・
[ 2025/02/11 ]