高学歴向けの婚活サービス「OZEN(オゼン)」の成立カップル数1000組突破って!
高学歴のみ登録できる婚活サービスの成立カップル数が1000組を突破しました。(参考:ルクア大阪が10周年!参加型イベント・・・
[ 2025/03/27 ]
[ 2010/10/15 ]
独立行政法人「国立青少年教育振興機構」が「子どもの体験活動の実態に関する調査研究」を10月14日に発表しました。(参考:親同士の代理お見合いが必要な7つの理由。)
この調査は2009年の11月に20代~60代の男女5000人にアンケートしたもので、その内容は、子供のころにチョウやトンボなど昆虫を捕まえた、食器をそろえたり片付けたりした、弱い者いじめを注意するなどしたなどの30項目の質問について回答されたものです。この回答を、子供のころの体験が多いグループ、中間グループ、少ないグループにグループ分けをしました。
その結果、子供のころの体験が多いグループは、68.5%が既婚。中間グループは67.7%が既婚。少ないグループでは58.8%が既婚という答えでした。
子供のころに自然に触れ、生活の上でのお手伝いなどを経験してきた人ほど、結婚している確率が高いという結果になっています。
多感な子供のころに経験したことが、人間としての幅を広げ、大人になるために必要な心の成長も促したのでしょうか。多くの人とふれあい、様々なことを体感したことが、異性にも魅力的だと感じさせる人物に成長させてくれたということでしょう。
子供のころは、いろいろなことに興味を持ち、また体験したことをどんどん吸収していきます。自然に触れ、自分を取り巻く環境に深く通じていくことで、豊かな人間性を作り、その人間性や経験などが、やがて異性にも魅力を感じさせる大人になっていくということでしょうか。
婚活を行う上で、子供のころの経験が大きくかかわるとなれば、婚活、結婚に向けての取り組みは実は子供時代から始まっているということかもしれませんね。
高学歴のみ登録できる婚活サービスの成立カップル数が1000組を突破しました。(参考:ルクア大阪が10周年!参加型イベント・・・
[ 2025/03/27 ]
東京都、八王子で4月13日から登山ハイキングをしながら婚活をする「GOKUフェス」が開催されます。(参考:3月31日まで・・・
[ 2025/03/26 ]
今、注目されている清澄白河の駅近くにある都立庭園を会場にして、春のガーデンパーティーを開催します(参考:「海の幸婚」って・・・
[ 2025/03/25 ]
OTOCON主催で、4月19日に「婚活座談会」を開催。この「婚活座談会」とはいったい……? (参考:ありがとうの日3月9・・・
[ 2025/03/21 ]
結婚相談所メリエールでは、2025年3月10日から期間限定で「春の出会い応援♪初月0円キャンペーン」を開催。3月31日ま・・・
[ 2025/03/21 ]
2025年3月15日、東京都が主催する街コンが開催され、ここでは「お座敷文化体験」ができます。(参考:2月8日は「ナチュ・・・
[ 2025/02/26 ]
三井住友銀行グループが、婚活事業に参戦。3月22日に開催されるのは「恋に出会うお食事会」です。(参考:「海の幸婚」って何・・・
[ 2025/02/25 ]
1泊2日、旅行のような婚活イベントがやってきます。それは、3月1日2日に開催される「ゲレンデで恋するやまのうち」です。(・・・
[ 2025/02/20 ]
大阪駅直結の「ルクア大阪」は3月1日~31日、「ルクア大阪」開業10周年を記念したスペシャルイベントを開催します。(参考・・・
[ 2025/02/11 ]