高学歴向けの婚活サービス「OZEN(オゼン)」の成立カップル数1000組突破って!
高学歴のみ登録できる婚活サービスの成立カップル数が1000組を突破しました。(参考:ルクア大阪が10周年!参加型イベント・・・
[ 2025/03/27 ]
[ 2010/12/10 ]
京都市が19日に初めて開催する婚活イベントに男女それぞれ100名募集したところ、定員を大幅に上回る1200人以上になったそうです。その内訳はほとんどが女性で、男性は女性の3分の1に満たないという異例の事態となっています。主催者である京都市では「男性の草食傾向が高いから」とコメントしており、女性のほうが結婚に意欲的であることが伺えます。
この婚活イベントは25歳から40歳までの京都市在住もしくは在勤の男女を限定にしており、市内をめぐりながら立食パーティーをするという内容で先月の17日から募集を開始。応募者の女性が約970人に対して、男性は約300人で平均年齢は女性が33歳、男性が34歳でした。
自治体の婚活イベントは、費用も安いことから相変わらず人気があります。男性の場合、消極的なわが子を心配した親が申し込むというケースも多いため、実際の男性の応募数はもっと少ないのではないかと思います。京都市でも女性のほうが応募が集まると事前予想していたようですが、まさか3倍も開きがでるとは思っていなかったとのこと。それだけ、男性の草食化が進行しているということでしょうか。
京都市は今回の好評を受け、来年度以降は内容を見直した上で、婚活イベントを継続して開催していくとコメントしています。1000人以上も抽選から外れることになるわけですから、ぜひ開催回数や定員の見直しといった対策を行って欲しいですね。
高学歴のみ登録できる婚活サービスの成立カップル数が1000組を突破しました。(参考:ルクア大阪が10周年!参加型イベント・・・
[ 2025/03/27 ]
東京都、八王子で4月13日から登山ハイキングをしながら婚活をする「GOKUフェス」が開催されます。(参考:3月31日まで・・・
[ 2025/03/26 ]
今、注目されている清澄白河の駅近くにある都立庭園を会場にして、春のガーデンパーティーを開催します(参考:「海の幸婚」って・・・
[ 2025/03/25 ]
OTOCON主催で、4月19日に「婚活座談会」を開催。この「婚活座談会」とはいったい……? (参考:ありがとうの日3月9・・・
[ 2025/03/21 ]
結婚相談所メリエールでは、2025年3月10日から期間限定で「春の出会い応援♪初月0円キャンペーン」を開催。3月31日ま・・・
[ 2025/03/21 ]
2025年3月15日、東京都が主催する街コンが開催され、ここでは「お座敷文化体験」ができます。(参考:2月8日は「ナチュ・・・
[ 2025/02/26 ]
三井住友銀行グループが、婚活事業に参戦。3月22日に開催されるのは「恋に出会うお食事会」です。(参考:「海の幸婚」って何・・・
[ 2025/02/25 ]
1泊2日、旅行のような婚活イベントがやってきます。それは、3月1日2日に開催される「ゲレンデで恋するやまのうち」です。(・・・
[ 2025/02/20 ]
大阪駅直結の「ルクア大阪」は3月1日~31日、「ルクア大阪」開業10周年を記念したスペシャルイベントを開催します。(参考・・・
[ 2025/02/11 ]