ありがとうの日3月9日に「涙活×婚活」イベント開催
(参考:漫画『ダンダダン』好きな人向け?「都市伝説婚活」はスペシャリストも来る!)・・・
[ 2025/02/28 ]
[ 2011/03/11 ]
結婚式での新郎新婦の両親の立場といえば、招待客への挨拶やお酒をついで回るなどの完全に裏方ポジション。席も末席で、スポットを浴びるのは最後の最後に訪れる、「花嫁からの手紙」の時くらい。(それすらも、花嫁の引き立て役感は否めないですよね。)そんな従来とは異なる、両親にスポットを当てる結婚式が増えているのをご存知でしたか?(参考:眞鍋かをりさんがファザコンをカミングアウト「父が悲しむから結婚はまだ」)
Image by mattebert
新郎新婦が両親とてをつないでお色直しの退場をしたり、親と一緒にケーキを食べたり。「ファーストバイト」というと、新郎新婦がウェディングケーキを食べさせ合う演出なのですが、リーがロイヤルホテル東京では、新郎新婦と両家の親、それぞれ3組の夫婦が並んでの「ファーストバイト」を行う式が増加中です。
また「ホテル日航成田」では、式の直前に母親が新婦のベールを下す「ペールダウン」が人気を集めています。
好景気だった80年代は「派手婚」、90年代は「地味婚」がブームになり、そして2000年代では「アットホーム婚」が流行っているようです。特に最近では「親を大切にしたい」というカップルが増えているといいます。
さてこの「親ラブ」ブームの裏にあるものは、なんでしょう?
不景気の時代に社会に出た20~30代半ばの世代は、国や会社には期待をしておらず、頼れる親と親しい仲間だけを重視する傾向にあります。従来の結婚式には「親からの独立」の意味もありました。しかし共働きなどの理由から、結婚後も親に頼るカップルは増加しています。結婚後も親に頼るからよろしくね、という気持ちの表れが、『親ラブ婚』にはあるようです。
2025年3月15日、東京都が主催する街コンが開催され、ここでは「お座敷文化体験」ができます。(参考:2月8日は「ナチュ・・・
[ 2025/02/26 ]
三井住友銀行グループが、婚活事業に参戦。3月22日に開催されるのは「恋に出会うお食事会」です。(参考:「海の幸婚」って何・・・
[ 2025/02/25 ]
1泊2日、旅行のような婚活イベントがやってきます。それは、3月1日2日に開催される「ゲレンデで恋するやまのうち」です。(・・・
[ 2025/02/20 ]
大阪駅直結の「ルクア大阪」は3月1日~31日、「ルクア大阪」開業10周年を記念したスペシャルイベントを開催します。(参考・・・
[ 2025/02/11 ]
「恋旅企画」は、愛知県名古屋市発の婚活ツアーを3月9日に開催します。(参考:2月8日は「ナチュラル婚活」を開催!うなぎ・・・・
[ 2025/02/10 ]
新たに婚活する人向けに、セッティング料(通常3,000円/回)が最大で2ヶ月間無料になるキャンペーンを日本婚活支援協会が・・・
[ 2025/02/07 ]
ロングビーチが見えるカフェで開催される婚活パーティ「Resort Cafe Party(リゾートカフェパーティ)」は2月・・・
[ 2025/01/17 ]
2025年2月9日に、海の幸を堪能できる「海の幸婚 in 舞鶴」が開催されます。(参考:「いちご狩り婚活」で”7種類の旬・・・
[ 2025/01/13 ]
長野県岡谷市で「ナチュラル婚活」を開催。事前のオンラインセミナーもあり、リラックスして参加することもできそうです。(参考・・・
[ 2025/01/10 ]