希望者は急げ!大人の文通きっかけ婚活「こまむすびぶんつう」
長野県駒ヶ根市が主催する婚活イベント「こまむすびぶんつう」の募集が始まっています。(参考:子どもあり婚活!「ReRe」が・・・
[ 2025/05/27 ]
[ 2013/07/19 ]
亀田製菓株式会社(新潟県新潟市)の「柿の種」が最高のパートナーを探すべく、ただいま婚活中です。
「婚活」という言葉が一般的になり、はや数年。今や婚活は人間だけのものではなく、犬や猫も婚活する時代になってきました。
そうした中で婚活ワールドに参戦してきたのが、おなじみ亀田製菓の「柿の種」です。柿の種が婚活?!と思いきや、どうやら柿の種を花婿にみたて、柿の種と最も相性がいいパートナー(花嫁)を探しているようです。
(参考:カルピスオアシス特設サイト「オアシスフォトファクトリー」のリア充偽装が大人気!)
image by Tatsuo Yamashita
そしてその花嫁は、投票で決定されるのだとか。
サイトには全国の花嫁候補がアップされ、7月22日からの皆さまからの投票を今か今かと待っている状態。例えば、中部地方なら新潟県のえだまめ(茶豆)、岐阜県の飛騨牛。近畿地方なら京都府の九条ネギ、兵庫県の淡路島の藻塩、などなど。
そもそも新潟県って中部地方?関東甲信越じゃないの??といった疑問は湧きますが、そこはそれ。新郎である柿の種の「最高のパートナーに出会いたい。」という情熱を前にしたら、そんなものは瑣末なことなのでしょう。
投票は2013年7月22日から9月15日の期間に行われ、期間中にフェイスブックから投票した方の中から抽選で100名に引き出物がプレゼントされるそうです。ちなみにこの「引き出物」は亀田の柿の種セットなのだとか。
全国から集まった花嫁候補の中から、いったいどの食べ物・飲み物がパートナーに選ばれるのでしょうか?気になる方は、ぜひ亀田の柿の種のサイトへどうぞ。
長野県駒ヶ根市が主催する婚活イベント「こまむすびぶんつう」の募集が始まっています。(参考:子どもあり婚活!「ReRe」が・・・
[ 2025/05/27 ]
「婚活って緊張するから苦手」な人にこそ参加してもらいたいと主催者が話す「和ごころ婚活」が、6月14日に開催されます。(参・・・
[ 2025/05/24 ]
2025年6月21日に、松本市立博物館の講堂、常設展示室を使った「ナイトミュージアム謎解き婚活」が開催されます。(参考:・・・
[ 2025/05/20 ]
ホーバークラフトに乗って婚活……。大分県は6月28日、大分市内でホーバークラフトに乗船して行う婚活イベントを開きます。(・・・
[ 2025/05/14 ]
2025年6月14日に元万博会場のモリコロパークで婚活が開催されます。(参考:居住者・移住希望者は”無料で婚活できる”「・・・
[ 2025/05/12 ]
婚活をしていて面倒なのは独身証明ですが、婚活アプリのタップルではマイナンバーカードでの「かんたん独身証明」を導入しました・・・
[ 2025/05/09 ]
東京旅客鉄道(JR東海)とIBJは、「遠距離・婚活応援キャンペーン」第二弾を実施します。(参考:参加費800円!愛知県在・・・
[ 2025/04/26 ]
1万人の婚活データを分析した『成婚白書 2024年度版』が現在読めるようになっています。(参考:東京都主催の街コン「伝統・・・
[ 2025/04/23 ]
兵庫県高砂市で、条件に当てはまれば無料で婚活できるイベントを2025年5月17日に開催。それが「make you hap・・・
[ 2025/04/21 ]
金沢市とオミカレがタッグを組んだ婚活事業「恋フェス2025」が金沢市で開催。会場は金沢港クルーズターミナルです。(参考:・・・
[ 2025/04/18 ]