恋ラボが5周年 500円分のコイン・恋愛ウェビナーなど
恋愛に関しての情報を伝える「恋ラボ」では、9月30日まで5周年キャンペーンを実施しています。(参考:北海道コンカツ8回開・・・
[ 2023/09/23 ]
[ 2015/12/14 ]
結婚式場探しのための無料相談カウンター「マイナビウエディングサロン(運営元:株式会社マイナビ 東京都千代田区)」は、業界初の「LGBTウエディングコンシェルジュ研修」を全店舗で実施することを発表しました。
(参考:プレ花嫁・花婿のための「マイナビウエディングサロン」新宿サロンが6月19日にオープン)
2015年4月、渋谷区は日本初となる同性パートナーシップ条例を施行しました。その7ヵ月後の11月5日からはパートナーシップ証明書を発行することを発表。世田谷区では7月に、「宣誓書」の提出で同性カップルに公的書類を発行する方針が明らかにされました。
これらの行政の流れから、LGBTをはじめとするセクシャルマイノリティのカップルへの理解と公認の動きが進展しつつあるように見えますが、その一方で依然としてセクシュアリティが障壁となって結婚式を諦めるLGBTカップルは多く存在し、現在の日本でLGBTウエディングを実施したカップルはごく少数です。
こうした中、「すべてのカップルにふたりらしい幸せな結婚式を叶えてほしい」との理念を掲げる「マイナビウエディングサロン」は、業界初となる「LGBTウエディングコンシェルジュ研修」を全6店舗の社員に実施・修了しました。
研修では、LGBTカップルの希望や不安を理解するために、LGBTを多方面から支援する株式会社Letibee(レティビー)による一般企業向けのLGBTに関する基礎知識講座に加えて、ウエディングに特化したプログラムを行ったのだとか。実際に同性結婚式を挙げたカップルやLGBTの社員を招いて、ロールプレイングも実施したそうです。
研修に参加したサロンスタッフからは、受講前は慎重な接客になっていたけれど研修後は男女のカップルと同じようにお2人が楽しんで結婚式場を探していただけるように案内することができるようになったとの感想が寄せられていました。
「ふたりらしい結婚式を」をブランドコンセプトに掲げる「マイナビウエディング」は、今後もセクシャルマイノリティのウエディングをサポートすることを宣言していました。
恋愛に関しての情報を伝える「恋ラボ」では、9月30日まで5周年キャンペーンを実施しています。(参考:北海道コンカツ8回開・・・
[ 2023/09/23 ]
何年経過しても色あせない結婚式を挙げたい時、「レトロ婚」を選ぶ方法もあります。(参考:「メタバース婚活」9月18日に開催・・・
[ 2023/09/22 ]
北海道主催の婚活が10月14日に開催されます。注目は「参加費無料」である点です。(参考:「メタバース婚活」9月18日に開・・・
[ 2023/09/21 ]
参加費が500円の婚活パーティーが登場。それが、「婚活クッキングin Fujieda」です。(参考:OTOCON×RIZ・・・
[ 2023/09/20 ]
お寺で婚活する「寺コン」が10月1日に開催されます。(参考:モリコロパークde大規模婚活 400人で盛り上がる婚活プログ・・・
[ 2023/09/19 ]
岡山県が井原鉄道(井原市)とコラボし、2023年10月1日に婚活イベントを開催します。(参考:店舗貸切 ボルダリングコン・・・
[ 2023/09/13 ]
「とっとり出会いサポートセンター」では、20代なら半額で婚活できる制度を実施しています。(参考:結婚準備している人なら応・・・
[ 2023/09/11 ]
福岡市の小呂で婚活「小呂の島コン」が9月17日に行われ、驚くべきなのは2,000円という安さです。(参考:ヴィーガン婚活・・・
[ 2023/09/08 ]
「1on1 for Singles(ワンオンワン フォーシングルス)」が婚活にも使えそうだと話題です。この「1on1 f・・・
[ 2023/09/05 ]
栃木県宇都宮市が、「宇都宮マッチングツアー」を開催します。(参考:ヴィーガン婚活の運営元はヴィーガンガイド! 仲間が見つ・・・
[ 2023/09/03 ]