【村山市】メタバース婚活ってどう?バレンタインに向け開催
東北で初となるメタバース婚活が開催。「marry360 むらやまバレンタインマッチングイベント」をS.E.Onetop合・・・
[ 2023/01/24 ]
[ 2017/07/18 ]
2007年に「婚活」という単語が初めて世に出て、あれから約10年。全国で婚活パーティやイベントが開催され、「婚活」が盛んになっているようにも見えますが、果たして「婚活」は本当に身近なものになっているのでしょうか?リクルートブライダル総研が発表した「婚活実態調査2017」からその実態を探ってみます。
(参考:「まちキュン・ご当地届シリーズ」に神奈川県初の平塚市バージョンが登場 ゼクシィ×リクルートブライダル総研×地方自治体)
Image from Jakrapong KongmalaiBy: Jakrapong Kongmalai
7月12日にリクルートブライダル総研より「婚活実態調査2017」が発表されました。それによると、2016年に結婚した方の11.3%は婚活サービスでお相手を見つけているそうで、この数字は年々増加傾向にあるのだとか。
結婚した方全体の約1割と見ると少なくも感じますが、それを婚活サービス利用者に限ってみると数字は跳ね上がり、なんと39.4%が婚活サービスで相手を見つけているそうです。2013年は20.8%、2014年は23.8%、2015年27.6%からの2016年39.4%。どんどん増えているようですね。
婚活サービスに対してポジティブなイメージを抱いている割合は、下の年代にいくほど多いそうです。「婚活サービスで見つけた恋人とは、趣味や関心事が合いそうだ」と思う割合は、20代37.63%、30代25.7%、40代29.4%。「今後、婚活サービスを利用する人は周りで増えていきそうだ」と思う割合は、20代33.0%、30代29.96%、40代23.6%となっていました。
「婚活」が浸透し、より身近なものになりつつあるようです。
東北で初となるメタバース婚活が開催。「marry360 むらやまバレンタインマッチングイベント」をS.E.Onetop合・・・
[ 2023/01/24 ]
株式会社ドクターズブライドは、男性医師と一般女性をマッチングする結婚相談所「ドクターズブライド」をオープン予定です。(参・・・
[ 2023/01/18 ]
割安なオンラインパーティーが、1月29日、2月5日、2月12日に開催されます。該当される方はお得に参加して出会いも期待で・・・
[ 2023/01/17 ]
国内最大級の「オミカレ」が年末年始に婚活することでポイントプレゼントを実施しています。(参考:婚活アプリ「Dine」退会・・・
[ 2022/12/31 ]
株式会社LMOは、2022年年末に「カウントダウン&オンライン帰省コン」を開催します。(参考:婚活女子は注目! 水野敬也・・・
[ 2022/12/29 ]
株式会社フジドリームエアラインズ(FDA)は、恋活ツアーを開催予定。目的地は出雲大社です。(参考:【東温市】「親による婚・・・
[ 2022/12/28 ]
婚活・恋活マッチングアプリ「Dine」を退会すると、高級旅館に泊まれるキャンペーンを実施しています。(参考:【長野県主催・・・
[ 2022/12/27 ]
富士急ハイランドで、2023年2月19日まで婚活イベントを開催しています。園内の2ヶ所のマッチングポイントにぜひ行ってみ・・・
[ 2022/12/25 ]