IBJ 入会金10,000円OFF 「GWキャンペーン」は5月10日まで
ゴールデンウィークは、婚活する人が増えるタイミング。IBJ(日本結婚相談所連盟)で「GWキャンペーン」を開催しています。・・・
[ 2022/04/30 ]
[ 2010/11/16 ]
ネットリサーチの調査企画から実査・集計・分析までトータルサポートするクロスマーケティングが「共働き夫婦のへそくり」に関する調査を行いました。
(参考:イマドキ独身女子の本音。かつての「三高」よりも「信頼・価値観・安心」が決め手)
女性が社会進出したこと、不況という現代の背景をうけて、共働き夫婦が増加しています。共働き夫婦のへそくり、お互いの給料額の把握状況等、共働き夫婦に関する「お金」の実態を調査した結果が発表されています。
まず、配偶者の給料額を把握しているか?という問い。
正しく把握してる割合で女性は59.1%、でも男性は31.5%どまり。
把握していないという割合も、男性27.8%という数字で、これは女性の2倍以上となっています。
配偶者に自分の給料額を正しく申告しているか?という問いに対しては、正しく申告しているという男性が67.8%、しかし女性はというと、46.5%という低い数字に。
低め、申告なし、という女性が多いという結果になりました。
結婚してからのへそくりの状況ですが、へそくりがあるという女性は47.1%、これに対して男性は34%という数字。
へそくりありと答えた男女のへそくり額も、50万円以上という女性が52.1%に対し、男性は36.9%という数字に。
へそくりは家族など、周りの人間に知られないようにこっそり貯めるお金のことですが、周りに知られない貯蓄があるというのは、女性の方が非常に多いという結果がでました。
また、その使い道は男女とも自分のために使用するという答えが圧倒的。
しかし、男性の場合、自分のためにというのが67%、女性は41.6%。
女性の場合、子供のために、という意見が多かったようです。
男性の使い道は、病気にそなえてが3.4%、老後に備えてが12.3%、女性の場合、病気に備えてが16.8%、老後に備えてが35.8%という数字。
気になる数字がもう一つあります。
離婚に備えてという貯蓄です。
男性は1.5%、女性は5.8%という結果に。
この結果を見ると、やはり、女性の方が現実的なのかな?と感じます。
男性の場合、未来のために、という傾向が強く、女性の場合、もしもの場合を考えることが多い、つまり、現実を見据えた貯蓄が多いと感じますね。
配偶者がへそくりをしている、それも、小さい額ではなくかなり大きな額を・・・と知ったとき、あなたならどういった気持になりますか?
ありがたいと思うのか、それとも、何するつもりなんだろうと思うのか。
結婚生活がうまくいっているかどうかでも、へそくりに対する気持ち、違いそうです。
ゴールデンウィークは、婚活する人が増えるタイミング。IBJ(日本結婚相談所連盟)で「GWキャンペーン」を開催しています。・・・
[ 2022/04/30 ]
婚活のPARTY☆PARTYの参加年齢資格が18歳になり、新成人対象で「18円で恋が見つかる!?期間限定キャンペーン」を・・・
[ 2022/04/30 ]
恋愛マッチングアプリ、Omiai(オミアイ)では、ゴールデンウィーク期間中、料金が4,000円~6,000円割引になる「・・・
[ 2022/04/29 ]
婚活パーティーを主催するEXEO(エクシオ)が、2022年5月15日に開催するのは、「40・50歳代中心編」です。 (参・・・
[ 2022/04/29 ]
OTOCON(オトコン)では、2022年4月29日~5月8日、「GWに“ゴール・ウィン”キャンペーン」を開催します。(参・・・
[ 2022/04/29 ]
業界初、医療従事者の恋活・婚活をすすめるマッチングアプリ「メディカルラウンジ」がリリースされています。(参考:【パートナ・・・
[ 2022/04/28 ]
婚活PARTYのサービス、PARTY☆PARTYは、2022年5月7日にYouTubeチャンネル「GAOU CINEMA・・・
[ 2022/04/27 ]
街コンジャパンでは、2022年4月19日より「machicon JAPAN(街コンジャパン)」でTポイントサービスを開始・・・
[ 2022/04/26 ]
株式会社RLECTは、オンライン恋愛相談「AMORU(アモル)」をリリースしました。(参考:婚活「24時間良縁チャレンジ・・・
[ 2022/04/25 ]
オンライン婚活パーティーの株式会社LMOは、自宅から参加できるグループ交流型オンライン婚活パーティー「良縁フェス」の開始・・・
[ 2022/04/17 ]