みなとみらいで無料撮影会あり?映え写真が撮れる【とら婚】
(参考:定価748円書籍を先着プレゼントキャンペーンが豪華!【オタク婚活のとら婚】)・・・
[ 2023/05/20 ]
[ 2012/10/15 ]
じょじょに増えつつあるという「女姓婚」について書かれた、『女姓婚のススメ~女性の苗字で結婚すれば幸せになれる。~』をご紹介します。
(参考:バツイチ子持ちアラフォー! 官能小説家による婚活ドキュメント「肉食婚活で見た!年収1000万男の頭とパンツの中身」)
著者の伊達蝶江子(ちえこ)さんは、神戸市での結婚相談所運営や、クリスチャン専門や婿養子専門の婚活サポートを行っている、いわゆる「婚活のプロ」です。そんな伊達さんが書いた『女姓婚のススメ』とは、どんな本なのでしょうか?
そもそも「女姓婚」とは、結婚した夫婦がともに女性側の名字を名乗る婚姻スタイルのことです。と言うと、「あぁ、婿養子ってことね!」と思われがちですが、婿養子は女性側の両親と養子縁組をしてから結婚する婚姻形態のことなので、養子縁組を行わない女姓婚とは異なります。
女姓婚は、婚姻届の夫婦の氏の欄に妻の名字を選ぶだけ、という簡単明快な仕組み。こうした女姓婚を選ぶカップルは、昭和50年には結婚したカップルのうち約1.2%しか存在しませんでしたが、平成23年には3.8%にまで増えてきているのだとか。
『女姓婚のススメ~女性の苗字で結婚すれば幸せになれる。』には、そんな「女姓婚」のメリットや、増加傾向にある原因などが詳しく説明されており、また実際に経験した方のエピソードも載せられています。
amazonのカスタマーレビューには、「そういう考えもあるのか!」「こういうのもアリかも」といった肯定的な意見が寄せられていますよ。「結婚はしたいけど、親は『うちの苗字を残してほしい』と言っている・・・でも婿養子までは・・・」という方や、「苗字が変わるのには抵抗がある」という方にこそ、ぴったりな一冊なのではないでしょうか。
岐阜県恵那市で婚活イベントが開催されます。7月2日「恋活inENA」は参加費も安い婚活イベントです。(参考:外国人とつき・・・
[ 2023/05/20 ]
兵庫県の「ひょうご出会いサポートセンター」のサービスがリニューアルし、AIが導入されます。(参考:【4月21日発売】ゼク・・・
[ 2023/05/19 ]
顔を隠して参加する婚活マッチングアプリ「KonKon」が誕生しました。(参考:気になっちゃう特集 週間文春WOMAN「お・・・
[ 2023/05/18 ]
5月15日より、無料で使える婚活サイト「未来のための婚活サイト」がはじまりました。(参考:知ってる?沼津市で新婚生活のス・・・
[ 2023/05/16 ]
5月20日21日、街のお店を巡って婚活する「街らぶ」が下北沢で開催されます。(参考:4月1日より長野県宮田村で「移住婚」・・・
[ 2023/05/15 ]
郊外や地方に在住し婚活している人向けに、「合宿婚活プラン」が首都圏6ホテルで開催されます。(参考:5月10日は「夜婚活カ・・・
[ 2023/05/02 ]
婚活をテーマにしたドラマ「婚活食堂」が2023年4月15日深夜24時から放送されています。舞台は食堂です。(参考:知って・・・
[ 2023/04/30 ]
結婚情報誌の『ゼクシィ 6月号』は、エスティローダースペシャル婚姻届けがふろくです。(参考:【村山市】メタバース婚活って・・・
[ 2023/04/15 ]