「遠距離・婚活応援キャンペーン」第二弾はじまる
東京旅客鉄道(JR東海)とIBJは、「遠距離・婚活応援キャンペーン」第二弾を実施します。(参考:参加費800円!愛知県在・・・
[ 2025/04/26 ]
[ 2015/03/03 ]
結婚式は、時代に沿ってじょじょに変化しています。むかーしむかしは結婚と言えば家同士がするもので、結婚式場は「家」。親戚一同が飲めや歌えの宴を開いて、新郎新婦の新たな門出を御祝いしていました。では、現在の結婚式はどんなトレンドがきているのでしょうか?
(参考:低価格ウェディングサービス「会費婚」が可能にしたサプライズウェディングパーティ)
時代に沿ってトレンドが変化する、結婚式。2000年頃にはホテルウェディングや専門式場での挙式が王道とされていました。その後に誕生したのが、ハウスウエディングです。現在では業界トップに君臨しているテイクアンドギブニーズやエスクリ、ノバレーゼといったハウスウエディングを展開する企業が2000年を過ぎた頃から次々と誕生し、それによってハウスウェディングブームが起こりました。ホテルウェディングの時代をブライダル第一世代とすると、ハウスウェディングは第二世代。では、2013年頃から巻き起こったという現在も続いているトレンドとは何でしょうか?
ブライダル第三世代として注目されているのは、「会費婚」です。昨今は入籍をしても挙式はしない「ナシ婚」カップルが増加傾向にあり、そうした方々を対象としたサービスがどんどん誕生しています。もちろん「会費婚」もその一つ。
ナシ婚カップルが挙式をしない理由のトップは、「経済的理由」。結婚式は平均で300万円ほどかかると言われており、挙式費用が足りないために結婚式をあきらめたカップルも少なくはないのだとか。そうしたカップルのために誕生したのが「会費婚」で、「会費婚」は参加者からいただいた会費で支払いをする方式を採用しているから、自己資金ゼロでの挙式が可能になっています。
そうしたこれまでにない支払い方法が人気と注目を集め、問合わせ件数は2014年は前年比202%増、成約件数も123%増という成長を見せています。
結婚式は一生に一度のこと。「お金がない」「余裕がない」とあきらめず、会費婚で素敵な式を挙げてみてはいかがでしょうか。
東京旅客鉄道(JR東海)とIBJは、「遠距離・婚活応援キャンペーン」第二弾を実施します。(参考:参加費800円!愛知県在・・・
[ 2025/04/26 ]
1万人の婚活データを分析した『成婚白書 2024年度版』が現在読めるようになっています。(参考:東京都主催の街コン「伝統・・・
[ 2025/04/23 ]
兵庫県高砂市で、条件に当てはまれば無料で婚活できるイベントを2025年5月17日に開催。それが「make you hap・・・
[ 2025/04/21 ]
金沢市とオミカレがタッグを組んだ婚活事業「恋フェス2025」が金沢市で開催。会場は金沢港クルーズターミナルです。(参考:・・・
[ 2025/04/18 ]
バスツアーを楽しみながら婚活できるハピネスツアーでは、ゴールデンウィーク期間中のプランが豊富です。(参考:全国旅行支援×・・・
[ 2025/04/16 ]
日本婚活支援協会では、5月にも独婚祭を行います。最大で、男女計60人が参加する大規模イベントです。(参考:独婚祭!4月・・・
[ 2025/04/14 ]
子どもがいても婚活したい人向けのアプリ「ReRe(リリ)」の会員数が、累計2万人を突破しました。(参考:再婚したいシング・・・
[ 2025/04/12 ]
4月20日は「失恋の日」。そこで、ペアーズ、オミカレが「サヨナラ過去の恋」イベントを開催します。(参考:高学歴向けの婚活・・・
[ 2025/04/11 ]
高学歴のみ登録できる婚活サービスの成立カップル数が1000組を突破しました。(参考:ルクア大阪が10周年!参加型イベント・・・
[ 2025/03/27 ]
東京都、八王子で4月13日から登山ハイキングをしながら婚活をする「GOKUフェス」が開催されます。(参考:3月31日まで・・・
[ 2025/03/26 ]