「息子に嫁が来ない」親も頭の痛い農家の婚活事情

[ 2010/09/08 ]



農家に婿にこないか?(参照:「農家に婿(むこ)に来ないか?」岩手県一関市で珍しい婚活イベントが10月に開催)という岩手県一関市の婚活イベントなども注目を集めていますが、婿にしても嫁にしても農家の後継ぎの結婚は、親も子も、問題が多いと感じているようです。

読売新聞発言小町には、いろいろなお悩みが寄せられています。お嫁が来ない・・と悩むのは、婚活を行う本人だけじゃない・・・ということが、よくわかります。

農家であり、同居してほしい、またお子さんが女性とのお付き合い経験が少ないという親御さんのなやみ。どこも農家はお嫁がこないという悩みをもっています。この方の家のように、野菜収入などのほかに駐車場の収入などがあっても、農家は仕事がきつい・・というようなイメージが先行してしまうのか、なかなか結婚ということに結びつかないようです。

またレスを見ていると、子供の結婚に親が口出すというのはどうなの?同居は考えない方がいいんじゃない?という下記のような意見も多いです。

家が絶える
そう思われるのは、分かるような気もしますが
あなたの気持ちを息子さんに押しつけていませんか?
ただでさえ農家、跡継ぎ、同居で敬遠されます。
せめて、別居を考えられたらいかがですか?
口を出さないつもり、○○しないつもり
無理だと思います。
一緒にいれば細かいことが目につきますから

33歳サラリーマン男性。
家は農家ではありませんが一人っ子であるため、母親が同居を求めています。
「一切干渉しない」「仲良くする」と言っていますが当分同居はしないつもりです。
私には5歳下の会社員の彼女がおり、結婚の話もチラホラしており、「同居してもいいよ」と言ってくれますが、
私は彼女と過ごしたい。
だから、親とは別居したいと思います。ただ、将来的には同居も視野に入れています。
もちろん両親は大切ですが、伴侶を一番大切にしたい。親の性格や自分の甲斐性を考えての判断です。
親の言いなりのマザコン男じゃ結婚は難しいと思いますよ。
息子さんの意思を聞いてみたらどうでしょう?

私の実家も農家です。兄弟3人ですが、全員既婚、子持ちです。
何故でしょうか?誰も農業継いでないからです。
私は卒業後都会に就職し職場結婚の流れです。弟も似たような物です。
卒業後すぐに農家を継いだのがまずかったですね。会社勤めをしていれば
それなりに出会いがあり、結婚してたかもしれません。

>孫の顔を早く見たいです。このままでは家が絶えてしまいます。
お気持ちは分かりますが、今時の女性は「農家、長男、同居」の人と結婚しませんよ。

なかなか厳しい意見が続きます。やはり親御さんが思う気持ちと、お子さんの気持ちはなかなか結びつかないようです。一緒に住む、住まない、お子さんを作る、作らない、そういうことを決めることができない結婚だとお嫁さん候補が感じてしまうと、結婚に結びつくことはなかなか難しいのだ・・ということがいえるようです。

婚活お役立ちニュースのツイッターをフォローしてかかさずチェックしよう!



関連する記事

アーカイブス

「遠距離・婚活応援キャンペーン」第二弾はじまる

東京旅客鉄道(JR東海)とIBJは、「遠距離・婚活応援キャンペーン」第二弾を実施します。(参考:参加費800円!愛知県在・・・

記事全文

【PDFで読める】『成婚白書 2024年度版』公開・1万人の婚活データ分析資料

1万人の婚活データを分析した『成婚白書 2024年度版』が現在読めるようになっています。(参考:東京都主催の街コン「伝統・・・

記事全文

居住者・移住希望者は”無料で婚活できる”「make you happy 婚活」【兵庫県高砂市】

兵庫県高砂市で、条件に当てはまれば無料で婚活できるイベントを2025年5月17日に開催。それが「make you hap・・・

記事全文

金沢に大規模婚活「恋フェス2025」が5月18日にやって来る!恋愛保健室もあるよ!

金沢市とオミカレがタッグを組んだ婚活事業「恋フェス2025」が金沢市で開催。会場は金沢港クルーズターミナルです。(参考:・・・

記事全文

GWは恋のチャンス!「ひたち海浜公園」瑠璃色の絶景を楽しむ【40代以上】ハピネスツアー

バスツアーを楽しみながら婚活できるハピネスツアーでは、ゴールデンウィーク期間中のプランが豊富です。(参考:全国旅行支援×・・・

記事全文

独婚祭は5月にも!5月10日は「2025 EARLY SUMMER GARDEN PARTY」 日本婚活支援協会

 日本婚活支援協会では、5月にも独婚祭を行います。最大で、男女計60人が参加する大規模イベントです。(参考:独婚祭!4月・・・

記事全文

子どもあり婚活!「ReRe」が累計会員数2万人突破って

子どもがいても婚活したい人向けのアプリ「ReRe(リリ)」の会員数が、累計2万人を突破しました。(参考:再婚したいシング・・・

記事全文

「サヨナラ過去の恋」代々木で失恋の日イベント!乗り越えよう

4月20日は「失恋の日」。そこで、ペアーズ、オミカレが「サヨナラ過去の恋」イベントを開催します。(参考:高学歴向けの婚活・・・

記事全文

高学歴向けの婚活サービス「OZEN(オゼン)」の成立カップル数1000組突破って!

高学歴のみ登録できる婚活サービスの成立カップル数が1000組を突破しました。(参考:ルクア大阪が10周年!参加型イベント・・・

記事全文

登山しながら婚活?「高尾山GOKUフェス」は同じハイキング好きに出会える

東京都、八王子で4月13日から登山ハイキングをしながら婚活をする「GOKUフェス」が開催されます。(参考:3月31日まで・・・

記事全文

ニュース一覧を見る

アンケート

どのような記事をお探しですか?

結果を見る

Loading ... Loading ...

PR