【PDFで読める】『成婚白書 2024年度版』公開・1万人の婚活データ分析資料
1万人の婚活データを分析した『成婚白書 2024年度版』が現在読めるようになっています。(参考:東京都主催の街コン「伝統・・・
[ 2025/04/23 ]
[ 2011/12/19 ]
SKY-NETWORK株式会社(静岡市)が運営するソーシャル・メディア・コミュニティ・サービス「異次元ライフ」の電子コミュニティに、婚活を応援する「出会いの広場」が登場しました。(参考:業界初の完全無料化!結婚情報サービスの「キュンネット」がリニューアルオープン)
Image by antoniolas
「出会いの広場」は、異次元ライフを利用する婚活ファイターがアバターを介してお見合いをしたり、絆を大切にして繋がり合うことが出来る、“絆コミュニティ”になっています。
と、こーんな説明じゃ、「だから何?それって今までのソーシャルゲームとどう違うのよ?!」と眉をひそめられてしまいますよね。異次元ライフの「出会いの広場」は、これだけではないのです。
婚活サービスを提供している店舗(結婚相談所・旅行代理店・レストラン・美容・エステなどなど)が「出会いの広場」の空間内に出店をして、異次元ライフを利用している婚活男女の婚活をサポートしてくれる仕組みになっているのです。
ようするに、異次元ライフユーザーの婚活ファイターは、婚活に関わる色んな悩みを出店者に聞いてもらって、アドバイスをもらうことができるというわけ。
こうした事が可能なのは、異次元ライフが新しいタイプのSNSだから。
異次元ライフは、ネット上の電子コミュニティを散策しながら、利用者双方がWebコンテンツを一緒に見たり、テレビ電話や対面音声会話でお話しながらネットを利用したりできるのです。
こんな仕組みなら、これまでにあった
・HPから目的のページへの行き方が分かりにくい
・文字チャットだけでは表現が伝えきれない
・問い合わせをしても、必要な時にアドバイスが届かない
・電話では担当者につながりにくいし、イメージも伝わりにくい
という状況をクリアすることができますよね。
現在は「出会いの広場」への出店企業や店舗を募集しており、今後は続々と店舗が増加する予定。
サポートのあるSNSなら、そんじょそこらのソーシャルゲームよりも婚活がしやすいですよね。新たな婚活のツールとして、「異次元ライフ」の出会いの広場を利用してみてはいかがでしょうか?
1万人の婚活データを分析した『成婚白書 2024年度版』が現在読めるようになっています。(参考:東京都主催の街コン「伝統・・・
[ 2025/04/23 ]
兵庫県高砂市で、条件に当てはまれば無料で婚活できるイベントを2025年5月17日に開催。それが「make you hap・・・
[ 2025/04/21 ]
金沢市とオミカレがタッグを組んだ婚活事業「恋フェス2025」が金沢市で開催。会場は金沢港クルーズターミナルです。(参考:・・・
[ 2025/04/18 ]
バスツアーを楽しみながら婚活できるハピネスツアーでは、ゴールデンウィーク期間中のプランが豊富です。(参考:全国旅行支援×・・・
[ 2025/04/16 ]
日本婚活支援協会では、5月にも独婚祭を行います。最大で、男女計60人が参加する大規模イベントです。(参考:独婚祭!4月・・・
[ 2025/04/14 ]
子どもがいても婚活したい人向けのアプリ「ReRe(リリ)」の会員数が、累計2万人を突破しました。(参考:再婚したいシング・・・
[ 2025/04/12 ]
4月20日は「失恋の日」。そこで、ペアーズ、オミカレが「サヨナラ過去の恋」イベントを開催します。(参考:高学歴向けの婚活・・・
[ 2025/04/11 ]
高学歴のみ登録できる婚活サービスの成立カップル数が1000組を突破しました。(参考:ルクア大阪が10周年!参加型イベント・・・
[ 2025/03/27 ]
東京都、八王子で4月13日から登山ハイキングをしながら婚活をする「GOKUフェス」が開催されます。(参考:3月31日まで・・・
[ 2025/03/26 ]
今、注目されている清澄白河の駅近くにある都立庭園を会場にして、春のガーデンパーティーを開催します(参考:「海の幸婚」って・・・
[ 2025/03/25 ]