「早く結婚しなさい」は本音?建前? オーネットが独身の子供を持つ親に聞いた、『子供の結婚に関する調査』

[ 2012/08/13 ]



楽天グループの株式会社オーネット(東京都品川区)は、結婚適齢期の独身の子を持つ親に対して、子供の結婚に関する意識調査を行いました。調査結果から、両親の本音と建前が見えてくるかも?!
(参考:1万人以上が投票したオーネットの「婚活王子&婚活王女」選挙! 気になるその結果とは?

hayaku

Image by Lord Biro

調査は、25~44歳の未婚の子を持つ親(男性親200名・女性親200名)を対象に、2012年6月19日から20日にかけて、インターネットによるクローズ調査で行われました。

◆親の結婚観
結婚をするべきか?との問いには、「するべき(39.8%)」「した方がよい(49.3%)」「しない方がよい(10.5%)」「するべきでない(0.5%)」という結果になりました。調査対象の方々は団塊世代の方が多いようなので、てっきり結果は「するべき」に偏るのかと思っていましたが、「するべき」と強く考えている層は意外にも少ないようです。

また結婚をした方がよいと考えている理由としては、「子供の将来のことを考えると、生涯のパートナーを得る方がよい(65%)」「孫の顔を見たいので、結婚してほしい(22.5%)」が挙げられていました。また、「とにかく一度は、結婚してほしい」の33.5%に対し、ほぼ同割合で「一生独身でもよい」が30.0%、結婚観も様々だということが見て取れます。

◆家庭内での結婚への取組みは?
子供の結婚についての相談や会話などは、母親の52%が「積極的」「適時」に行っているのに対して、父親は「積極的」「適時」と答えているのは31%ほど。父親と母親とでは、子供の結婚に対する姿勢が全く異なるようです。自分のことを考えてみても、父親には何となく話しにくいですもんねぇ・・・。
さらにその消極的な姿勢は子供の年齢が上がるほど顕著になるようです。20代の娘に対しては54%の両親が「積極的」「適時」相談や会話を行っているのに対して、30代の娘に対しては38%。息子の場合は、30代前半だと46%が「積極的」「適時」と答えていますが、息子が35歳以上になると33%にまで落ち込みます。年齢を重ねた子供には、親とはいえ「結婚」を口にしにくいということなのでしょうか。

◆子供の結婚
子供が結婚についてどう考えているか?を訊ねたところ、「早く結婚したいと思っている(8.3%)」「いずれは結婚したいと思っている(51.8%)」「今は考えていないと思う(26.8%)」「一生したくないと思っている(3.3%)」という結果になりました。
子供たちの「結婚はそのうちに~」というのんびりとした姿勢が、親にも影響を与えているのかもしれませんね。

◆子供の結婚のために、「親の婚活」しますか?
子供の結婚のために何が出来るか?という問いに対しては、「何もしない・本人に任せる」が大多数の意見を占めていました。親が考える結婚相手との出会いの場所として挙げられたのは、「職場」が32.5%。最も多かったのは、「自然の成り行きに任せればよい」で48.8%でした。
結婚するのが当たり前で、社内恋愛→寿退社が多かった時代の方々だけに、「結婚は縁。自然にしてれば・・・」という考えが根強いようですね。

やはり、団塊世代の方々にとっては結婚とは婚活をしてつかみ取るものではないようです。結婚相談所の利用についても、「良いサービスとは思うが、子供の気持ちを考えて利用はすすめない(29.3%)」「子供には、自然に出会った人と結婚してほしいので不要(35.3%)」という返答が!結婚適齢期世代にとっては『婚活』という単語が当たり前になっていますが、団塊世代にとってはまだまだ理解できない言葉なのかもしれません。お父さんお母さん、今は結婚対象になる異性と“自然に”出会うのは難しい時代なんですよ!



関連する記事

アーカイブス

希望者は急げ!大人の文通きっかけ婚活「こまむすびぶんつう」

長野県駒ヶ根市が主催する婚活イベント「こまむすびぶんつう」の募集が始まっています。(参考:子どもあり婚活!「ReRe」が・・・

記事全文

趣ある和の空間で「和ごころ婚活」!@城下町長府

「婚活って緊張するから苦手」な人にこそ参加してもらいたいと主催者が話す「和ごころ婚活」が、6月14日に開催されます。(参・・・

記事全文

県外の人も参加OK!長野県で「ナイトミュージアム婚」が開催に

2025年6月21日に、松本市立博物館の講堂、常設展示室を使った「ナイトミュージアム謎解き婚活」が開催されます。(参考:・・・

記事全文

【大分・6月28日】ホーバークラフトに乗る婚活イベント

ホーバークラフトに乗って婚活……。大分県は6月28日、大分市内でホーバークラフトに乗船して行う婚活イベントを開きます。(・・・

記事全文

万博会場で婚活!「モリコロパークde大規模婚活」が2025年も開催

2025年6月14日に元万博会場のモリコロパークで婚活が開催されます。(参考:居住者・移住希望者は”無料で婚活できる”「・・・

記事全文

【タップルなら簡単】マイナンバーカードでの「かんたん独身証明」を2025年4月30日から

婚活をしていて面倒なのは独身証明ですが、婚活アプリのタップルではマイナンバーカードでの「かんたん独身証明」を導入しました・・・

記事全文

「遠距離・婚活応援キャンペーン」第二弾はじまる

東京旅客鉄道(JR東海)とIBJは、「遠距離・婚活応援キャンペーン」第二弾を実施します。(参考:参加費800円!愛知県在・・・

記事全文

【PDFで読める】『成婚白書 2024年度版』公開・1万人の婚活データ分析資料

1万人の婚活データを分析した『成婚白書 2024年度版』が現在読めるようになっています。(参考:東京都主催の街コン「伝統・・・

記事全文

居住者・移住希望者は”無料で婚活できる”「make you happy 婚活」【兵庫県高砂市】

兵庫県高砂市で、条件に当てはまれば無料で婚活できるイベントを2025年5月17日に開催。それが「make you hap・・・

記事全文

金沢に大規模婚活「恋フェス2025」が5月18日にやって来る!恋愛保健室もあるよ!

金沢市とオミカレがタッグを組んだ婚活事業「恋フェス2025」が金沢市で開催。会場は金沢港クルーズターミナルです。(参考:・・・

記事全文

ニュース一覧を見る

アンケート

どのような記事をお探しですか?

結果を見る

Loading ... Loading ...

PR