「遠距離・婚活応援キャンペーン」第二弾はじまる
東京旅客鉄道(JR東海)とIBJは、「遠距離・婚活応援キャンペーン」第二弾を実施します。(参考:参加費800円!愛知県在・・・
[ 2025/04/26 ]
[ 2012/08/20 ]
※当記事は東京都新宿区にある結婚相談所「ファーストコンタクト」代表の所健一様よりご提供いただいています。
(参照:そこが知りたい 結婚相談所【第3回】 結婚相談所が怪しまれるワケ~条件の悪い人ばかりがいるのでは?という印象)
皆さん、こんにちは。新宿の結婚相談所【ファーストコンタクト】の所です。
前回までのコラムに書かせていただきましたが、結婚相談所はその実態がわかりにくく、入会後の成果も保障されているわけではありません。
それゆえに入会を考える人はとても慎重になります。
相談所の立場としては、そういった不安な気持ちに配慮して詳細なサービス内容の説明をしなければいけないわけですが、中にはその説明内容があいまいなところもあるようです。
・入会して欲しいばかりに、メリットばかりを強調する
・料金に関しての説明があいまい
・入会審査がとても甘い
こういった点があるようであれば、その相談所は要注意です。
世の中のたいていのものは良い点・悪い点を両方持っています。
メリットしかないものというのはちょっと不自然です。
メリット・デメリットを含めて話を聞き、その上で自分にとって選ぶべき手段なのかどうかを考えることが大切です。
また、特にトラブルになりやすいのはお金にかかわる部分。
・どういった項目のお金がかかるのか
・それらはどんなタイミングでいくらかかるのか
・クーリングオフの条件
・支払いの方法
・返金について
・違約金について
これらは入会前に必ず明確にしておく必要があります。
明確にしておかないと、後から「言った・言わない」のトラブルになったり、認識のズレなどが生じる可能性があります。
また結婚相談所への入会は一種の契約行為なので、必ず書面に残すこと。
申込書にある規約は細かい字でたくさんのことが書かれているので読むのが面倒にはなりますが、必ず一通り目を通してからサインをするようにしてください。
婚活ブームもあって、今はとても結婚相談所が増えています。
たくさんの選択肢のある中でいろいろと比較をして、ぜひ信頼できて、自分に向いた結婚相談所を選んでください。
※当記事は東京都新宿区にある結婚相談所「ファーストコンタクト」代表の所健一様よりご提供いただいています。
東京旅客鉄道(JR東海)とIBJは、「遠距離・婚活応援キャンペーン」第二弾を実施します。(参考:参加費800円!愛知県在・・・
[ 2025/04/26 ]
1万人の婚活データを分析した『成婚白書 2024年度版』が現在読めるようになっています。(参考:東京都主催の街コン「伝統・・・
[ 2025/04/23 ]
兵庫県高砂市で、条件に当てはまれば無料で婚活できるイベントを2025年5月17日に開催。それが「make you hap・・・
[ 2025/04/21 ]
金沢市とオミカレがタッグを組んだ婚活事業「恋フェス2025」が金沢市で開催。会場は金沢港クルーズターミナルです。(参考:・・・
[ 2025/04/18 ]
バスツアーを楽しみながら婚活できるハピネスツアーでは、ゴールデンウィーク期間中のプランが豊富です。(参考:全国旅行支援×・・・
[ 2025/04/16 ]
日本婚活支援協会では、5月にも独婚祭を行います。最大で、男女計60人が参加する大規模イベントです。(参考:独婚祭!4月・・・
[ 2025/04/14 ]
子どもがいても婚活したい人向けのアプリ「ReRe(リリ)」の会員数が、累計2万人を突破しました。(参考:再婚したいシング・・・
[ 2025/04/12 ]
4月20日は「失恋の日」。そこで、ペアーズ、オミカレが「サヨナラ過去の恋」イベントを開催します。(参考:高学歴向けの婚活・・・
[ 2025/04/11 ]
高学歴のみ登録できる婚活サービスの成立カップル数が1000組を突破しました。(参考:ルクア大阪が10周年!参加型イベント・・・
[ 2025/03/27 ]
東京都、八王子で4月13日から登山ハイキングをしながら婚活をする「GOKUフェス」が開催されます。(参考:3月31日まで・・・
[ 2025/03/26 ]