島根県民は地元愛が強く、広島女子は「男だったら広島男児!」 オーネットによる意識調査結果発表

[ 2013/07/01 ]



楽天グループの株式会社オーネット(東京都品川区)は、中国地方在住の独身男女を対象に結婚に関する意識調査を実施しました。(参考:縁を求めて三千里 「独身女性とパワースポット」アンケート調査結果発表

shimane

image by Nattu

「中国地方在住の独身男女の『結婚』に関する意識調査」は、中国地方5県(鳥取・島根・岡山・広島・山口)在住の25~39歳の一般独身男女を対象に、2013年6月14日から16日の期間に実施されました。調査はインターネットを利用したクローズ調査で行われ、サンプル数547を集めました。

【現在、独身でいる理由は「出会いの少なさ」】
男性が「独身でいる理由」の1位にあげていたのは「出会いの機会がほとんどない42.8%」でした。次いで2位が「経済・雇用の不安32.8%」、3位が「異性とのコミュニケーションが苦手」でした。
注目する点は2位にランクインした「経済・雇用の不安」。他の地方でも「経済・雇用の不安」を独身でいる理由に挙げることが多かったけれど、中国地方の数値は32.8%は他の地方よりも低いのです。中国地方の人たちは、楽天的な人が多いのかも?!

女性も「独身でいる理由」のトップは、「出会いの機会がほとんどない39.9%」でした。中でも広島女子は出会いの少なさを嘆いている人が多いようで51.7%という半数を超える数字が出ていました。

【「そろそろ結婚したら?」と言われる割合は、ちょっと高め】
一般的に結婚を話題にするのは母親が多いようですが、中国地方もその例にもれず、「そろそろ結婚したら?」と言う人のトップは「母親」でした。
ちなみに、中国地方は「そろそろ結婚したら?」と言われる割合が全国平均よりもちょっと高め。特に女性は全国平均に比べて軒並み高い数字になっていました。

【実行したことがある婚活のトップは「合コン」】
各地方、男女ともに、「結婚相手に出会うために実行してみたこと」のトップは合コンでした。でも「有効だと思う手段」のトップは合コンではなく、「友達・知人からの紹介」や「婚活パーティ」「お見合い」などが有効な手段として挙げられていました。
お見合いや婚活パーティなどよりも手軽に参加できるから「合コン」は人気が高いのかもしれませんね。

【地元の人同士で結婚したい】
「どの地域に住む人と結婚したいですか?」という質問をしてみたところ、最も多かったのが「とくにこだわりがない」でした。男女で比べてみると特に男性は相手が住む地域にこだわりはないようで、全ての地域で50%以上が「こだわりがない」としています。
ところが、相手の居住地に嫁ぐことの多い女性は「とくにこだわりがない」とは言ってられないようで、島根と山口以外は男性よりも女性の「こだわりがない」割合が低いという数字に。ちなみに広島女子は「こだわりがない」と答えた割合が全地域の中で最も低く(35.4%)、「自分と同じ県に限る」と答えた割合が最も高かった(41.7%)です。広島女子は郷土愛が強いのかも?!それとも広島男子の素敵レベルが高いのかも?!

【親が心配、地震が怖い、だから地元で結婚したい】
では、同じ県の人にこだわる理由はどこにあるのでしょうか?「同じ県の人と結婚したい」「近隣の県の人と結婚したい」ちお答えた人にその理由をたずねてみたところ、「親が住んでいる」という理由がトップに挙げられていました。目立ったのは、岡山の「地震が少ない(男性33.3%女性56.3%)」。親よりも友達よりも、「地震が少ない」がトップ。地震の少ない土地で生まれ育った岡山県人は、やはり結婚後も「地震が少ない」という安心感を求めてしまうようです。



関連する記事

アーカイブス

希望者は急げ!大人の文通きっかけ婚活「こまむすびぶんつう」

長野県駒ヶ根市が主催する婚活イベント「こまむすびぶんつう」の募集が始まっています。(参考:子どもあり婚活!「ReRe」が・・・

記事全文

趣ある和の空間で「和ごころ婚活」!@城下町長府

「婚活って緊張するから苦手」な人にこそ参加してもらいたいと主催者が話す「和ごころ婚活」が、6月14日に開催されます。(参・・・

記事全文

県外の人も参加OK!長野県で「ナイトミュージアム婚」が開催に

2025年6月21日に、松本市立博物館の講堂、常設展示室を使った「ナイトミュージアム謎解き婚活」が開催されます。(参考:・・・

記事全文

【大分・6月28日】ホーバークラフトに乗る婚活イベント

ホーバークラフトに乗って婚活……。大分県は6月28日、大分市内でホーバークラフトに乗船して行う婚活イベントを開きます。(・・・

記事全文

万博会場で婚活!「モリコロパークde大規模婚活」が2025年も開催

2025年6月14日に元万博会場のモリコロパークで婚活が開催されます。(参考:居住者・移住希望者は”無料で婚活できる”「・・・

記事全文

【タップルなら簡単】マイナンバーカードでの「かんたん独身証明」を2025年4月30日から

婚活をしていて面倒なのは独身証明ですが、婚活アプリのタップルではマイナンバーカードでの「かんたん独身証明」を導入しました・・・

記事全文

「遠距離・婚活応援キャンペーン」第二弾はじまる

東京旅客鉄道(JR東海)とIBJは、「遠距離・婚活応援キャンペーン」第二弾を実施します。(参考:参加費800円!愛知県在・・・

記事全文

【PDFで読める】『成婚白書 2024年度版』公開・1万人の婚活データ分析資料

1万人の婚活データを分析した『成婚白書 2024年度版』が現在読めるようになっています。(参考:東京都主催の街コン「伝統・・・

記事全文

居住者・移住希望者は”無料で婚活できる”「make you happy 婚活」【兵庫県高砂市】

兵庫県高砂市で、条件に当てはまれば無料で婚活できるイベントを2025年5月17日に開催。それが「make you hap・・・

記事全文

金沢に大規模婚活「恋フェス2025」が5月18日にやって来る!恋愛保健室もあるよ!

金沢市とオミカレがタッグを組んだ婚活事業「恋フェス2025」が金沢市で開催。会場は金沢港クルーズターミナルです。(参考:・・・

記事全文

ニュース一覧を見る

アンケート

どのような記事をお探しですか?

結果を見る

Loading ... Loading ...

PR