鑑賞券つきでお得な内容!「観劇コン」の5月は「仮縫」を上映 OTOCON
OTOCON(オトコン)の観劇コンは、過去にコロッケ特別公演、志村けん一座、片岡愛之助さんの歌舞伎を上映してき [&he・・・
[ 2018/04/20 ]
[ 2015/08/04 ]
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社は、「結婚に関するアンケート調査」を実施しました。「結婚は人生の墓場」なんて言われるけど、満足している夫婦はそんなにも少ないのでしょうか?
(参考:サッカー好きにも! ナオト・インティライミ好きな人のための趣味コン開催! *参加者募集中*)
本調査「結婚に関するアンケート調査」は、Tカードを利用している20~49歳の男女会員を対象に、2015年3月20日から24日にかけてTアンケートで実施されました。サンプル数は1199人。
■結婚年数が長いほど夫婦円満度は下る
「いまの夫婦関係は円満ですか?」とたずねたところ、合計で84.6%もの家庭が円満な夫婦関係を築いているということが分かりました。ちなみに男女別でみると、女性よりも男性の方が「非常に円満」「円満」との回答が4.1ポイント上回っていたそうです。「うちの夫婦は仲良しだ」と思っているのは、女性より男性の方が多いということなのかも?!
ちなみに、円満度合を結婚年数と比較してみてみると、「結婚年数1年未満」からじょじょに円満度合が上昇し、「結婚年数2年~3年未満」でピークを迎えます。
一方、結婚年数が5年以上経過すると円満度合が下る傾向にあり、結婚年数20年以上は最も低い数値になっていました。とはいえ、それでも「非常に円満」「円満」が78.7%。約8割の方が円満だとしています。「結婚は人生の墓場」なんていうけどそれは照れ隠しで、実は仲良し夫婦が多いのかもしれませんね。
■満足度の高い夫婦になれる出逢いのきっかけは「趣味/習い事」
続いて「いまの夫婦関係に満足していますか?」と聞いたところ、「非常に満足」「満足」と回答した方が73.6%で多くの方が夫婦関係に満足していることが分かりました。ちなみに、こちらの質問も女性より男性の方が5.8ポイント上回っていたのだとか。
この満足度合と配偶者との出会いのきっかけを対比してみると、配偶者との出会いのきっかけが「趣味/習い事」だった人の満足度が最も高いということが分かりました。次いで、「SNS系サービス」、「お見合い」となっていました。ちょっと前まで出逢いの定番だった「合コン」は意外にも「ナンパ」よりも満足度が低い最下位!やはり趣味が合う人との結婚が最強のようです。
同じ趣味の人同士が集まる「趣味コン」は、カップルが成立しやすいし、結婚生活も上手くいきやすいということなのかもしれませんね。「どんな婚活イベントがいいかな?」と考えている方は、この結果を参考にしてみてはいかがでしょうか。
OTOCON(オトコン)の観劇コンは、過去にコロッケ特別公演、志村けん一座、片岡愛之助さんの歌舞伎を上映してき [&he・・・
[ 2018/04/20 ]
映画が好きな人同士で集まり、映画談議で盛り上がることができる「映画コン」が2018年5月13日に開催されます。 [&he・・・
[ 2018/04/20 ]
婚活は仕事が忙しい時には活動しにくいものです。ゴールデンウィークに長期休暇が取れるなら、ゴールデンウィークを利 [&he・・・
[ 2018/04/16 ]
婚活貧乏にならないため、格安の婚活が流行しつつあります。その中でもお寺で婚活できる「吉縁会」が広まってきていま [&he・・・
[ 2018/04/13 ]
2018年4月28日、八景島シーパラダイスを会場にして「春花火!八景島の夜空に咲く怒涛の25th Annive [&he・・・
[ 2018/04/12 ]
人気企画の金剛院とのコラボレーション企画「おとなの悟り婚」、2018年5月3日に開催されるのは念珠をつくれるイ [&he・・・
[ 2018/04/11 ]
「フリーパス」が流行の兆しを迎えています。ブランド商品をレンタルできる1ヶ月のフリーパスや、1ヶ月飲み放題のフ [&he・・・
[ 2018/04/10 ]
2018年も4月に入り、1年のうち1/4が終わってしまいました。あっという間に1年が終わってしまうと感じている [&he・・・
[ 2018/04/09 ]
過去に利き白米コンをはじめとして、多くの婚活イベントを開催してきたおもコン。2018年5月19日に開催されるの [&he・・・
[ 2018/04/06 ]
2018年4月21日に、大阪天保山の美術館で行われるのが「謎解きアートde街コンin中島潔展」。夜の美術館を貸 [&he・・・
[ 2018/04/04 ]