タクシーアプリ「DiDi」×「Dine」がコラボ 無料乗車券がもらえる!
マッチングアプリ「Dine」を利用したら、「DiDi」の無料タクシーでデートに行くことができるキャンペーンを実施していま・・・
[ 2022/06/20 ]
[ 2010/10/11 ]
楽天グループが運営している結婚情報サービスの「O-net(オーネット)」は、「20代から50代の離婚経験女性500名に対する調査」を実施しました。(参考:年収1200万円以上の男性のセレブ妻になる為の4つの条件)
調査内容は、「離婚の経緯とその理由」「現在の結婚観」です。2000年にも、離婚経験女性を対象に調査を行ったオーネットでは、その際、前向きに恋愛、再婚を考える強い意欲を感じた・・ということです。さて、今回はどのような結果になったのでしょうか。
離婚決意理由で一番多かった答えが、「価値観の不適合」で29.4%。次いで、相手の方の「浪費・借金」これが27.2%。
こういった価値観の不適合や相手の浪費癖など、離婚を考える要因は、いつ頃から顕在化したのか?という調査には、「結婚後2年以降」が28.6%、「結婚してすぐ」が24.6%、結婚前から半年後という時期でも、55.5%という結果ですから、相手の浪費癖や価値観の違いに気が付いていながらも、我慢しつつ生活を送っていたということになります。
離婚後にかかえる不安としては、「自分自身の経済的不安」が56.6%で、実際に離婚後、収入が減少したとこたえた女性も、40..6%と高い数字になっています。
離婚しようと考えても、経済的不安があるため、離婚を躊躇したという方も多いようです。ほかに、実際の離婚でのデメリットは、「世間体が良くない」34.8%、「子育てでの不便}22.8%、そして次には、「デメリットはない」という回答。離婚について前向きに、新しい生活のスタートを切ったという女性も多いようです。
離婚によって、「新しい人生をスタートできた」が48.8%、「安らぎが得られた」が28.6%、「自分自身を見つめ直すことができた」が27%と、強い気持ちをしっかりもっている女性が多いことに気が付きます。
経済的負担、生活への不安を抱えても、自分らしく生きていくために前向きに離婚した彼女たち。こういう彼女たちなら、人の気持ちをしっかり理解できる幸せな再婚がきっとできるって、思わせてくれる調査でした。
マッチングアプリ「Dine」を利用したら、「DiDi」の無料タクシーでデートに行くことができるキャンペーンを実施していま・・・
[ 2022/06/20 ]
婚活パーティーを主催するPARTY☆PARTYが、行きたい婚活パーティーへの応募を開始しています。抽選で無料招待券も当た・・・
[ 2022/06/20 ]
京都府では、「京都への移住」と「婚活」をサポートする「移住婚」を推進しています。(参考:長野県茅野市 「新しい恋を結ぶオ・・・
[ 2022/06/19 ]
長野県山ノ内町主催のリゾート婚活イベントを開催します。開催日は7月9日~7月10日の1泊2日。志賀高原の魅力を存分に味わ・・・
[ 2022/06/15 ]
HUGGE Partner(ヒュッゲパートナー)は、薄毛、AGAの人向けの婚活プランを提案。業界初なのだそうです。(参考・・・
[ 2022/06/13 ]
弘前市主催の「オンラインマッチングパーティー」が2022年7月8日に開催されます。(参考:婚活はじめてさんがお得!「初め・・・
[ 2022/06/09 ]
株式会社KADOKAWAが運営する恋活・婚活サポートサービスのNOVIO(ノービオ)。2022年6月1日に、サイトを新し・・・
[ 2022/06/03 ]
婚活パーティー掲載No.1の「オミカレ」は、新規会員登録や口コミでポイントがもれなくもらえます。(参考:婚活について語る・・・
[ 2022/06/02 ]
新サービス、「すごい婚活」が話題です。そして、すごい婚活で「すごいキャンペーン」も実施中。テーマは”婚活をやりなおそう”・・・
[ 2022/06/01 ]
築地本願寺で寺婚が開催されています。この「寺婚(てらこん)」とは……?(参考:【アラフォー・アラフィフ婚活】EXEO 4・・・
[ 2022/05/31 ]