舟屋de婚活!京都府の海辺の散策と交流を楽しむ婚活イベントを味わおう きょうと婚活応援センター
では、2025年6月29日に「伊根の舟屋」を散策しながら会員登録をする会を開催します。(参考:万博会場で婚活!「モリコロ・・・
[ 2025/06/26 ]
[ 2016/09/30 ]
友だち付き合いなら上下5歳くらいの年の差はあまり気にならないけど、お付き合い、ましてや結婚が視野に入るとなると気になってくる「年齢差」。婚活男女はだいたい何歳差くらいを許容範囲としているのでしょうか?パートナーエージェントが調査しました。
(参考:これがシニア婚活のリアル!「シニア層の婚活意識」 パートナーエージェント)
最近世間を騒がせた歳の差婚といえば、漫画家の藤島康介さんとコスプレイヤーの御伽ねこむさんの年の差おめでた婚。藤島さん52歳、ねこむさん20歳で、なんとその年の差は32歳!親子ほどの年齢差に驚く人も多かったようです。
だけど、芸能界には市村正親さん篠原涼子さんの24歳差、石田純一さん東尾理子さんの22歳差など歳の差婚夫婦が多くいらっしゃいます。
年齢にこだわらなければ、婚活でお相手を探す選択も広がるはず!実際に婚活している方々は、何歳差くらいを許容範囲として考えているのでしょうか?婚活男女のリアルな意見を株式会社パートナーエージェント(東京都品川区)が調査しました。
「あなたが許容できる結婚相手との年齢差について教えてください」と尋ねたところ、相手が年上の場合、男性は「0歳差」が最も多く26.4%、女性は「5歳差」が最多で31.4%でした。男性のだいたい4人に1人が「年上NG」であることが分かります。
男性が考える「理想の年齢差」は年代ごとにかなりバラつきがあり、「0歳差」が理想と考える「25~29歳」男性は10.9%、「40~44歳差」男性は49.1%。若い世代ほど年齢差に柔軟に対応できるようです。
ちなみに、相手が年下の場合は年齢差が10歳以上でもOKと回答した男性は「35~39歳」で29.1%、「40~44歳」だと50.9%で約半数の人が「年下なら10歳以上離れていてもOK」であることが分かりました。
「10歳以上年下OK」のコメントを見ると、「自分がそこそこの年齢なので相手は若い方が嬉しい」「子どもという選択肢を維持した場合の母子の安全を確保できる年齢差」と“子ども”を考えると若いほうがいいとの意見が多いようでした。
一方で「あまりにも離れていると価値観で相違が出そう」「年齢が近いほうが共通する話題が多い気がする」という「年齢差がないほうがいい」とのコメントも多くみられました。年齢についての考え方は人それぞれ。こだわるなら、「20代限定」「30代限定」などの年代限定や「歳の差OK」「年上OK」などの婚活パーティを選ぶのがいいかもしれませんね。
では、2025年6月29日に「伊根の舟屋」を散策しながら会員登録をする会を開催します。(参考:万博会場で婚活!「モリコロ・・・
[ 2025/06/26 ]
土曜ドラマ、「ひとりでしにたい」がNHK総合で6月21日から放送されていて、婚活女子にも刺さると話題です。(参考:県外の・・・
[ 2025/06/24 ]
ひそかな人気企画、JAが主催する「スイーツビュッフェ婚活パーティー」が6月22日に開催されます。(参考:【タップルなら簡・・・
[ 2025/06/14 ]
夜の水族館を貸し切って行う婚活「ナイトアクアリウムパーティー」が2025年7月5日に開催されます。(参考:万博会場で婚活・・・
[ 2025/06/12 ]
オタク婚活の「とら婚」では成婚2,000人を突破した記念でイベントを開催します。(【大分・6月28日】ホーバークラフトに・・・
[ 2025/06/04 ]
長野県駒ヶ根市が主催する婚活イベント「こまむすびぶんつう」の募集が始まっています。(参考:子どもあり婚活!「ReRe」が・・・
[ 2025/05/27 ]
「婚活って緊張するから苦手」な人にこそ参加してもらいたいと主催者が話す「和ごころ婚活」が、6月14日に開催されます。(参・・・
[ 2025/05/24 ]
2025年6月21日に、松本市立博物館の講堂、常設展示室を使った「ナイトミュージアム謎解き婚活」が開催されます。(参考:・・・
[ 2025/05/20 ]
ホーバークラフトに乗って婚活……。大分県は6月28日、大分市内でホーバークラフトに乗船して行う婚活イベントを開きます。(・・・
[ 2025/05/14 ]
2025年6月14日に元万博会場のモリコロパークで婚活が開催されます。(参考:居住者・移住希望者は”無料で婚活できる”「・・・
[ 2025/05/12 ]